今回参加いただいたのは、13人のお父さんと3人のお母さん。ご夫婦で参加いただいたご家庭もあり、職員一同本当にありがたく思っております!
先日の台風の大雨は、いつものように南園庭の土を削り取って流れ、整備が必要な状況になってしまいました!また、砂場には新しい砂を入れ、水が流れ溜まっていつもぬかるんでいる場所に、古い砂を入れる作業もありました。ところが、お父さんパワーは本当に凄くて、小学校から借りた一輪車を借り足して、約2時間で園庭整備と砂入れを全て完了させることができました。
ご協力ありがとうございました。





職員も皆で作業をしていたので写真が少ないですが、南園庭全体のへこんでいるところに「さば土(茶色)」を入れて広げ、最後には重たいトンボでお父さんたちがならしてしださいました。また、上り棒の下と、雑庫・体育器具庫西側には、砂を入れ、水たまりが出来ないように致しました。お父さんたちがたくさん来てくださったということは、子供たちと一緒にお留守番をしていただいたお母さんも多数。更にご夫婦で参加いただいたご家庭は、じいじやばあばに子供たちをお願いしてくださったとのことでした。これから整備された園庭を使って、体を動かす楽しさを味わいながら遊びの中で運動会の取り組みをしていきたいと思います。運動会当日をどうぞ楽しみにお待ちください。