雨の合間をぬって「一鉢栽培」にも挑戦しています!

2025年6月24日

    先週は大変暑い日が続きましたが、晴れ間が多く、「一鉢栽培」や「野菜の世話」など栽培活動に挑戦しました。

    園の芝生広場や畑、花壇、そして築山周辺の「緑」も大変好調で、夏休み前の収穫が楽しみになってきました。そちらは、明日以降に紹介したいと思います。年長、年中さんが育てているナス、キュウリ、エダマメ、オクラが少しずつ収穫できるように育ってきました。その様子を年少さんが見に行きました。

    年中さんは、花の一鉢栽培です。今回は「ペンタス」など秋まで楽しめる花を一鉢ずつ植えました。年少さんの時よりお兄さんお姉さんになったので、自分で土を入れ、苗をポットから抜いて上手に植えることができました。
    年長さんは、もう3回目の一鉢栽培です。慣れたもので、プール前の短い時間を使ってどんどん作業が進みました。今年も綺麗に咲かせてくださいね。
    年長さんはナスなどを収穫することも出来ました。ピーマンの炒め物とキュウリの浅漬けも美味しかったですね。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ