2025年9月

  • 1年 学年集会

    2025年9月11日
      今日1年生は学年集会がありました。

      お話の後、担当クラスの児童が中心となって「先生クイズ」を行いました。

      一生懸命に司会や出題をして、答える子供たちもとても楽しそうでした。
    • 最近の2年生

      2025年9月10日
        生活科の時間にぶんぶんごまを作りました。友達と協力して作ることができました。
        国語科「言葉で道あんない」の学習では、言葉で学校内の場所の道案内を行いました。分かりやすく伝わるようにくふうしました。
      • 3年生 校外学習

        2025年9月9日
          今日は3年生が校外学習に出かけました。
          静岡大学の次世代ものづくり人材育成センターにお伺いし、大学の先生の御指導のもと、プログラミング体験を行いました。
          子供たちはパソコン上でプログラムを作成し、それをロボットに読み込ませて、ロボットを前進させたり回転させたり、音を出させたりしました。
          失敗からヒントを得て、何度も繰り返しプログラムを修正して、思い通りの動きを目指していました。
          3年生にとって、とても貴重な体験活動になりました。静岡大学のみなさん、ありがとうございました。
        • 5年生 給食の様子

          2025年9月4日
            昨日から2学期の給食が始まりました。
            今日の献立はチキンカレー!朝から楽しみにしている子が何人もいました。
            友達と一緒に楽しく食べている姿が見られました。
          • 3年生 授業の様子

            2025年9月3日
              豊岡小では今日から2学期の給食が始まりました。午後までの5時間授業です。
              3年生のある学級では、国語の学習で話し合い活動を行っていました。
              子供たちは付箋に自分の考えを書き出して、それを机上で整理しながら話し合いを進めていました。
              どのグループも活発に意見を出し合っていました。
            • 最近の2年生

              2025年9月2日
                今週のあいさつリレーは4組が担当です。大きな声であいさつできました。
                係活動について、同じ係の人と協力して係カードにまとめました。
                国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習で、選んだ本を紹介しました。
                2学期のめあてを決め、清書しました。
              • 2学期が始まりました。
                始業式の前に書写の表彰がありました。
                始業式が始まり、校長先生のお話を真剣に聞いています。
                教育実習の先生の紹介もありました。豊岡小学校の先輩で、3週間の実習が始まります。
                2時間目は、各クラスで学活を行いました。
                夏休みに楽しかったことを、友達に話しています。
                担任の先生方から2学期に向けてのメッセージです!
              • 1年 始業式

                2025年9月1日
                  豊岡小学校は今日始業式です。
                  校長先生から2学期についてお話を聞きました。

                  また、クラスの友達に夏休みに何をしていたか
                  お話をしました。

                  まだまだ暑いですが、2学期も頑張りましょう。