2024年11月

  • 4年生のがんばり

    2024年11月29日
      4年生は、夢の丘コンサートでの合唱がいよいよ来週に迫っています。
      今日は20分休みを利用して、入退場の仕方などを確認していました。授業後すぐに集合し、集中して練習に取り組んでいました。4年生の成長を感じます。
      また、持久走記録会に向けての練習にも熱が入っています。昼休みには多くの子が外に出て、自分のペースで走りながら周回を重ねていました。
      走り終わってすっきり!いい笑顔です。
      持久走記録会に向けての目標のひとつに、「運動した後のすっきりとした気持ちよさを味わう」があります。
      練習を通して、体を動かすことの気持ちよさを多くの子が感じ取ってくれるといいです。
      来週は、各学年で本番に向けた試走を行います。天気に恵まれますように。
    • 3年生は図画工作科「顔を出したらなんだかワクワク」の題材に取り組んでいます。

      段ボールをくりぬいて色をつけ、顔を出すパネルを作っています。
      実際に顔を入れて友達に見てもらったり「こんなパネルにする!」と意気込んだり、非常に楽しそうに活動している姿が見られました。

       

    • 2年 電車教室

      2024年11月27日
        2年生は先日、生活科の単元「わたしたちのまちのしせつ」の学習として、
        遠州鉄道さんの電車教室をうけました。

        駅員さんから、「切符の買い方」「電車のマナー」「駅員さんの仕事」など、
        とても丁寧な説明をうけて学習できました。

        初めて電車の切符を買う子や、初めて遠州鉄道さんの電車に乗る子も多く、
        楽しく電車教室を受けられました。

        電車教室をしていただいた遠州鉄道さん、ありがとうございました。
      • 1年生は、図工で「うつしたかたちから」の学習をしました。
        初めての版画です。水を使って色を写しました。
        きれいな色の作品ができました。
         
      • ふれあい学級は、11月20日に、さやから大豆を取り出したり、落花生の殻からピーナッツを取り出したりする作業を行いました。
        昔の道具「足踏み脱穀機」を使って、枝から大豆のさやだけを取る体験もしました。
        みんな、昔の人の知恵にびっくりしていました。
        その後、「大豆・ピーナッツ・米・サツマイモ」をホットプレートで焼いて、食べました。
        香ばしくてとても美味しく、みんな喜んでいました。
        貴重な体験ができ、楽しい1時間を過ごすことができました。
      • 6年 学年集会

        2024年11月22日
          学年集会を行いました。
          今回は、6年3組が企画した音楽クイズ大会を行いました。
          音楽発表会で歌った「COSMOS」についての問題や、音楽記号についての問題に楽しみながら答えていました。
          次の目標は、持久走記録会です!
          小学校生活最後の持久走記録会に向けて、頑張っていきます!
        • 最近の5年生

          2024年11月21日
            学年集会がありました。2組が中心となり企画、運営してくれました。手つなぎ鬼、王様ドッジボールを行い、どちらも笑顔あふれる活動となりました。
          • 一昨日は音楽発表会に多くの保護者の皆さまがお越しくださいました。ありがとうございました。
            ここから、子供たちは持久走記録会に向けて気持ちを高めていきますが、4年生は12月5日に開かれる夢の丘コンサート(浜松市音楽科研究発表会)に向けて、合唱の練習を続けていきます。
            本番は、大きなホールで歌います。素敵なハーモニーを奏でられるよう、あと2週間、練習に励みます。
          • 音楽発表会

            2024年11月19日
              音楽発表会「ひびけ幸せの音色コンサート」が行わました。
              どの学年も練習の成果を発揮し、とても素敵な音色を響かせてくれました。
            • 2年生は、国語科の授業で説明的文章「紙コップ花火の作り方」「おもちゃの作り方を説明しよう」という単元を学習しています。
              生活科で一年生と交流した「おもちゃランド」で作ったおもちゃの作り方を、国語科の授業で文章に表します。

              作るときに、どんな説明があったら分かりやすいのかな。
              順番につくるためには、どんな言葉があるとよいのかな。
              言葉だけじゃなくて絵もあるとわかりやすいかな。

              実際に作ったことがあるおもちゃを思い返して書いています。

              文章にして書くには、少し難しい単元です。
              しかし、この説明的文章は2年生で学習したことを生かして書く単元であり、また3年生の単元「すがたを変える大豆」などにもつながる大事な単元です。
              自分なりの表現で、説明をするときに大事なことは何か考えながら文章を書けると良いですね。