2022年

  • 昨日の放課後、体育館にステージが設置され、学習発表会に向けての体育館練習がスタートしました。
    4年生は、学習発表会でのステージ並びを確認しました。また、ステージ上で歌の練習も行いました。
    子供たちは、本番に向けて練習に励みました。
  • 3年生 理科

    2022年11月9日
       本日は、理科「太陽の光」の学習にぴったりの良い天気でした。運動場に出て、鏡を使って太陽の光を集める実験をしました。使用する鏡の枚数によって、明るさや温度の違いが生じることに気付きました。
    • 2年 国語

      2022年11月8日
         2年生は国語科で「馬のおもちゃの作り方」が始まっています。教材文を読みながら、実際におもちゃを作ってみることで、おもちゃの作り方の説明の工夫に気付けるように指導していきたいです。
      • 1年 歯科健康教育

        2022年11月7日
          浜松市引佐保健センターの歯科衛生士が「6歳臼歯の虫歯予防」や「口腔清掃」について指導してくれました。6歳臼歯の重要性や歯磨きの大切さに気付き、これからの歯磨きをしっかりしていきたいという思いを高めました。
        • 4年生は、10月31日(月)~11月4日(金)の1週間で「車いす体験」「高齢者疑似体験」「白杖体験」の3つの福祉体験を行いました。
          それぞれ実際に使用するものを使ったり、高齢者の方の身体に近い状況を体感したりしました。
          子供たちは、それぞれの特徴を知ったり、実際に使うことの難しさを感じたりするなど、充実した体験となり満足した表情でした。
          今回の体験で学んだことを、今後の開拓のまとめの活動に生かしていきます。
          ※写真は、「高齢者疑似体験」の様子です。
        • 修学旅行⑤

          2022年11月2日
             修学旅行、コース別学習では、浅草やお台場に行ったコースもありました。
             そして、旅の最後は「国会議事堂」です。日本の政治の中心を見学し、議員会館で昼食をとった後、浜松への帰路につきました。
          • 修学旅行④

            2022年11月2日
               修学旅行2日目は、コース別学習です。
               江戸切子コース、江戸風鈴絵付けコース、芸能体験コース、スモールワールドコースの4コースに分かれて活動しました。
            • 修学旅行③

              2022年11月2日
                修学旅行2日目はいい天気となりました。
                ホテルで朝食をとり、全員元気にコース別学習へ出発しました。
              • 修学旅行②

                2022年11月1日
                  修学旅行1日目。
                  昼食の後は、東京タワーの見学をしました。
                  そして、お待ちかねのディズニーランド。
                  夢と魔法の世界でみんな元気に活動しています。
                • 修学旅行①

                  2022年11月1日
                     6年生が、待ちに待った修学旅行に出かけました。
                     バスで、第2東名を通って東京に到着し、東京ドームシティにあるMLB cafeにて昼食をとりました。
                     全員元気一杯で、この後、東京タワーの見学です。