2025年11月

  •  本日の参観会に御参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。園児たちもとても穏やかな顔で、一緒に遊んだり、製作したりしていました。
     また、地元で30年近く活動されている人形劇団『かささぎ』による「3びきのこぶた」を一緒に観劇いただきました。この「3びきのこぶた」はいろいろ考えさせられる作品ですね。
    ①「賢明な判断と計画」最後のこぶたが丈夫なレンガを選んだことで、オオカミから逃れることができました。物事を選ぶ際には慎重な判断が必要です。
    ②「リスク管理」命を守るには、最悪の状況を想定し、分析して対応しなくてはなりません。
    ③「基礎固め」家の土台をレンガにすることは、とても手間のかかることだけれど、遠回りに見えて最善の決定でした。
    ④「協力」レンガの家づくりは大変ですが、3匹が協力して出来上がりました。
    ⑤「利他的な発想」最後の子ぶたは、自分だけが助かりたいと思ってレンガの家を建てたでしょうか。きっと、自分以外の誰かも助けることでしょう。自己中心的ではいけないのです。(深読み?)
     家庭でも、今日の観劇のことを、親子で話題にしてみてください。