最上級生となったそら組さんですが、4月はまだそのような雰囲気はあまり見られませんでした。しかし、5月に入って少しずつ成長して、「らしく」なってきました。
まず、家族遠足がありました。体を動かすことが好きなそら組さん。しっぽ取りなどで、家族と触れ合う姿が印象的でした。遠足後の絵画製作でも、みんな家族との思い出を表現していました。
まず、家族遠足がありました。体を動かすことが好きなそら組さん。しっぽ取りなどで、家族と触れ合う姿が印象的でした。遠足後の絵画製作でも、みんな家族との思い出を表現していました。






元気集会で教わった逆上がりにも、どんどんチャレンジします。一人が連続逆上がりができると、その他の園児も刺激を受けて練習します。その他、屋外遊びではトンネルを作ったり、体を動かしたり元気いっぱいです。




そら組さんの成長の姿から、家族の愛情の深さがひしひしと伝わって来ます。そら組さんの保護者の皆様の園に対する御協力にいつも感謝しています。


「じゃがいも掘り」では、年中さんペアを組んで、芋を掘ったり数えたりして、学びをリードしました。
そして、実際に食べたり、絵画の製作をしたりしました。
そして、実際に食べたり、絵画の製作をしたりしました。





そら組さんの成長が顕著にみられたのは、室内での「ごっこ遊び」です。詳しく観察したり、調べたり、試行錯誤して作り直したり、より実物に近いものを工夫して作ろうと、「こだわり」を見せ始めました。










外遊びでも、いろんなものに興味をもち、じっくり観察する姿が見られました。好奇心が旺盛です。
5月には、いろいろな健診もありましたが、年長さんらしく落ち着いて受診でき、結果も良好でした。
5月には、いろいろな健診もありましたが、年長さんらしく落ち着いて受診でき、結果も良好でした。


