人生がときめく?

2025年7月17日
     今日は、そら組さんが大掃除をしてくれました。1学期間お世話になった用具の整理整頓です。はじめは、「もっと遊びたい」という園児もいましたが、みんなで協力して整理整頓することができました。
     豊西幼稚園では、「ふるまいの教育」として「片付け」にも力を入れています。身の回りの整頓がしっかりできる人は、時間も有効に使えるのではないでしょうか。どこにあるか分からなくなって物を探す時間より、片付けをする時間の方が有意義で、精神的にも負担が少ないと思います。『人生がときめく片づけの魔法』など、片付けに関する本も、時にベストセラーになったりしますね。
     うさぎ組さんは、今日は絵の具でダイナミックにお絵かきをしました。テーブルだけでなく、担任の先生、ライオンの遊具、そして教室の窓ガラスにまで、色を広げます。イメージもどんどん広がります。
     絵を描いた後は、もちろん「片付け」。泡で、遊具や窓も洗います。顔まで泡だらけの子も…。楽しく遊び、楽しく片付けをしました。