日本には、古来、各地で「夏祭り」「秋祭り」が行われてきました。「夏祭り」は、かつて夏に疫病が流行したのでその祈祷として、「秋祭り」は豊かな実りを祈念して行っていたようです。地方のお祭りに「秋祭り」が多いのはその理由だと思われます。
「♪君がいた夏は遠い夢の中 空に消えてった打ち上げ花火♪」
ヒットソングにもあるように、今では、「夏祭り」の方が、華やかなイメージがありますね。
本日は、PTAの役員の方々を中心に、豊西幼稚園で「夏まつり」が開催されました。お手製の法被と巾着袋、そしてお土産を園児全員分用意してくださり、飾り付けや手作りのゲームの景品もとても見事でした。全体進行もゲームもすべて保護者の皆さんで行ってくださり、おうちの方々の御協力に感謝の気持ちでいっぱいです。
ゲームは、「輪投げ」「魚釣り」「ワニワニパニック」の3種類があり、園児たちもとても楽しそうでした。保護者の皆様、素敵な一日をありがとうございました。
【うさぎ組さんの様子】
「♪君がいた夏は遠い夢の中 空に消えてった打ち上げ花火♪」
ヒットソングにもあるように、今では、「夏祭り」の方が、華やかなイメージがありますね。
本日は、PTAの役員の方々を中心に、豊西幼稚園で「夏まつり」が開催されました。お手製の法被と巾着袋、そしてお土産を園児全員分用意してくださり、飾り付けや手作りのゲームの景品もとても見事でした。全体進行もゲームもすべて保護者の皆さんで行ってくださり、おうちの方々の御協力に感謝の気持ちでいっぱいです。
ゲームは、「輪投げ」「魚釣り」「ワニワニパニック」の3種類があり、園児たちもとても楽しそうでした。保護者の皆様、素敵な一日をありがとうございました。
【うさぎ組さんの様子】




【ばら組さんの様子】




【そら組さんの様子】




最後は盆踊りです。「♪打ち上げ花火♪」はなかったけれど、これでおしまい。「夏まつり」らしく、楽しく踊ることができました。











