本日は、「防犯訓練」を行いました。不審者が園に侵入することを想定した訓練です。
最初に、担任が「まもるくん」という言葉についてお話をしました。この合言葉で、教師の指示を聞いて落ち着いて避難することがねらいです。登園時から怖がっている園児がいたので、丁寧に説明しました。
最初に、担任が「まもるくん」という言葉についてお話をしました。この合言葉で、教師の指示を聞いて落ち着いて避難することがねらいです。登園時から怖がっている園児がいたので、丁寧に説明しました。


「まもるくん、まもるくん、正門です」という放送が流れると、教員の指示に従って行動できました。


安全安心な園づくりのためには、園児だけでなく教員の訓練が大切です。不審者対応の方法や役割の確認をしました。各教室は ドアと窓を施錠し、カーテンを閉め、クラスカラーの紙に人数を記入しガラスに貼ります。


最後に、非常時に対する意識がもてるように、もう一度担任の話を聴きました。
