早寝、早起き、朝ごはん!

2025年6月28日
     昨日の参観会はたくさんの笑顔が見られました。その中でも、食育講演会は、和やかでとても良い時間を共有できました。朝ごはんは大切です。朝ごはんを抜いてしまうと、18時間くらい栄養を摂取できなくなるので、頭も体も栄養不足で疲れてしまいます。忙しい時間帯ですが、講演会のお話にもあった通り、簡単なものでも構わないので朝食をきちんととる習慣をお願いしたいと思います。
     この講演会の中で、皆さんの表情がいっそう和んだのが「親が健幸(「健やかで幸せ」という意味)でなければ、子供が健幸にならない。自分の健幸のためにどんなことをしていますか?」という質問について、グループで話し合っているときでした。
     「押し活!」「子供を寝かしつけた後のテレビ番組の視聴など、自分の時間の充実」などの意見が出され、今時風に言えば、「激しく同意!」する姿が見られました。子育ては忙しいので、その中で自分をリセットする時間が必要ですね。
     講師の方もこの笑顔。
     「子供を寝かしつけた後」というのがポイントですね。子供は十分な睡眠が必要です。個人面談の時には、「食」や「睡眠」などの生活習慣について、また話題にしたいと思います。