お散歩

2025年4月14日
     4月10日(木)、桜が舞い散る中、年中さん、年長さんがお散歩に出掛けました。
     桜は、日本に住む者にとってやはり特別なものです。「桜」という言葉からは、咲き誇る壮大な風景をイメージする人も多いと思います。
     しかし、「散る桜」と少し言葉を変えるとどうでしょう。なぜか切ない感じがします。同じように桜が散る様子でも、「桜吹雪」というと、また感じ方が変わります。このようにわずかな言葉の変化で心が動かされるのは、私たちが人間だからです。AIにはできないことでしょう。
     このような感性を育む教育を、本園では目指しています。
     年中さんは、この散歩の体験をもとに、桜の製作物を作りました。本園では、学びのつながりも重視しています。
     もりもりの桜、舞い散る桜など、子供一人一人の感じ方が表れていて、素敵です。