2022年

  • 今日は、給食週間4日目です。
    献立テーマは「お茶を楽しむ献立」です
    静岡県は、お茶の生産量が日本一で、「お茶処」とも呼ばれています。
    1月24日(月)~28日(金)は「静岡茶愛飲週間」です。
    今日は、牛乳の代わりに緑茶が付きました。
    揚げたたちうおにお茶塩をまぶし、汁には茶そうめんを入れ、デザートは、抹茶まんじゅうを取り入れました。
    お茶には、殺菌効果やリラックス效果など、体によいことがたくさんあります

    持参米飯 緑茶 たちうのお茶塩かけ おひら 茶そうめん汁 抹茶まんじゅう
  • 1月27日(木)。
    日差しは暖かですが、
    春らしかった昨日よりは、
    少し寒さを感じる一日になりました。
    富塚西小の1年生の子供たちは、
    算数科「大きなかず」で、
    数の並びを見て、きまりを見付ける
    学習をしました。
    まずは、一人学びです。
    自分の考えをノートに書きます。
    自分の考えを
    ノートいっぱいに表現できるくらい
    成長しました。
    隣同士で、
    考えを交流します。
    全体交流です。
    「横に見ると、どの列も、0、1、2、3…。」など、
    堂々と発表し、みんなで考えを共有しました。
  • 1月27日(木)。
    弱い北風が吹き、
    昨日より肌寒い一日になりました。
    こりす・こりす第2放課後児童会の建物建設工事は、
    足場布が取り去られ、
    アイボリーの美しい外壁が顔を出しました。
    来年度からの利用が楽しみになりますね。
  • 給食週間3日目

    2022年1月26日
      今日は、給食週間3日目です。
      献立テーマは「昔の給食」です
      学校給食は、明治22年に、山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で、家が貧しい子供たちに無償で昼食を出したことが始まりとされています。
      今日の給食には、今から約50年位前に全国で登場して好評な献立だった「カレーシチュー」を取り入れました。
      また、干しぶどうが入ったサラダもよく登場していたので、フレンチサラダに干しぶどうを入れましたindecision

      パン 牛乳 マーガリン カレーシチュー フレンチサラダ バナナ
    • 成果報告会

      2022年1月26日
        1月26日(水)。
        朝方は曇っていましたが、
        昼には太陽の光がたっぷり注ぎ
        春間近を感じさせる、暖かな一日になりました。
        児童舞踏で練習に励んでいる
        富塚西小の3年生の子供が、
        先日、出演した児童舞踏発表会のことや
        日々の練習のことについて
        校長先生に報告しました。
         
      • 給食週間2日目

        2022年1月25日
          今日は、給食週間2日目です。
          献立テーマは「まごわやさしい献立」ですcheeky
          「まごわやさしい」は、昔から人々の健康を支えてきた、和食で使う食べ物の頭文字をとったものです。
          「ま」は豆類、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海そう、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ、「い」はいも、のことです
          今日の給食の中には「まごわやさしい」の食材がすべて入っています。

          ごはん 牛乳 さわらの照り焼き 鶏肉と大豆の炒め煮 ごま豆乳汁
        • 1月25日(火)。
          曇り空で、昼頃には少雨が降り出す
          肌寒い一日になりました。
          富塚西小の2年生の子供たちは、
          生活「タブレットPCで、選択した画像を切り抜こう」の学習をしました。
          Googleアカウントや
          パスワードの入力によるログインは、
          もう慣れて、説明がなくても作業できます。
          担任の先生と、ICT支援員さん、校長先生と一緒に
          学習をしています。
          画像検索をするときには、
          タブレットを逆に折り曲げて、
          手書き入力をします。
          検索した画像です。
          お菓子を選び、
          『スクリーン・ショット』、『トリミング』、『ノートへの貼り付け』が
          できるようになりました。
          学習の最後には、
          画像を張り付けたシートを、つなぎ合わせ、絵本のようにして完成です。
          3年生では、社会科や総合の学習に役立つスキルです。
        • 通学路改善

          2022年1月25日
            1月25日(火)。
            朝の冷え込みがなかったのですが、
            日中は曇り空で肌寒い一日になりました。
            富塚西小の正門(北門)の東側、
            上の平にある通学路に、
            浜松市の方で、『学童注意』の表示を新たに2か所
            表示してくださいました。
            学校側の要望に加え、
            コミュニティ・スクールや中自治会様の
            地域の皆様のお力添えのおかげです。
          • 給食週間1日目

            2022年1月24日
              今日は、給食週間1日目です。
              献立テーマは「病気に負けない献立」です
              色のうすい野菜のことを「淡色野菜」といいます。
              淡色野菜に含まれている食物せんいは、便秘の予防に、ビタミンやミネラルは、かぜの予防に役立ちますlaugh
              今日の給食には、「セロリー」「だいこん」をサラダに、「たまねぎ」を玄米入り野菜スープに取り入れました。

              パン 牛乳 うずら卵のフライ セロリーのサラダ 玄米入り野菜スープ キャロットゼリー

               
            • 第5回 代表委員会

              2022年1月24日
                1月24日(月)。
                昼から気温が上がり、
                昼休みには、外に出られるようになりました。
                富塚西小の子供たちは、
                第5回代表委員会を開きました。
                議題は、「6年生を送る会の、サブ・スローガンを決めよう」です。
                『にこ・きら・ぐんで めざせ富西ナンバーワン』の年間スローガンを受けた
                サブ・スローガンについて話し合います。
                さくら学級から、5年2組まで、
                6年生に感謝の気持ちを伝えられるよう、
                どんな言葉を入れたいのか、
                学級ごとに話し合ってきました。
                提案理由の説明です。
                5年生の運営委員さんが担当し、
                『6年生の皆さんが、安心して卒業してほしい』という
                思いを発表しました。
                学級代表さんの発表です。
                「感謝の気持ちを伝えられるようにしたいです。」
                発表された意見を聞いて、
                どの言葉がふさわしいのか
                小グループで話し合いました。
                「感謝」・「ありがとう」
                「笑顔」、「本気で楽しむ」などの言葉が
                よいという意見が多かったです。
                5年生運営委員会の皆さんが、
                代表委員会を進行しました。
                出された意見は、
                6年生を送る会実行委員会で、
                サブスローガンを決めたり、
                プレゼントの内容などを話し合っていきます。

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ