2025年

  • ストーリーテリング

    2025年1月9日
      小さなおなべの会の方によるストーリーテリングが、9日(木)の昼休みに多目的ルームで行われました。

      くどうなおこさんの「のはらうた」と今年の干支の紹介の後、「干支のはじまり」(日本の昔話)と「だんなも だんなも 大だんなさま」の2つのお話が披露されました。
      来月も行われる予定です。楽しみですね。
    • 1月7日、3学期が始まりました。
      6年生の3学期=中学1年生の0学期と言われています。
      新たな年、気持ちを切り替えて元気に登校しました。

      オンラインでの始業式、校長先生のお話を真剣に
      聞いていました。
      それぞれのクラスで、おみくじを引いたり
      すごろくをしたりして、楽しく遊ぶ時間もありました。

      「やっぱり学校は友達とたくさん話せるから楽しい」と
      笑顔で話している姿がたくさん見られました。
      卒業までの登校日は47日です。
      最後までみんな元気に過ごせるといいですね。
    • 3学期始業式

      2025年1月7日
        2025年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。

        7日(火)から富塚小の3学期がスタートしました。
        8:05からオンラインで始業式を行いました。

        教頭先生による開式の言葉で始業式が始まりました。
        次に、校長先生から次の2つの話がありました。
        ○これまで通りふわふわ言葉を使いましょう。挨拶を含めてお話をするときは努めて笑顔で話すようにしましょう。
        ○3学期は次の学年の0学期ですから、一つ上の学年に進級・進学することを意識して3学期の勉強や運動に取り組みましょう。
        次は校歌斉唱です。
        各教室から元気な歌声が聞こえました。
        始業式終了後、3学期から富塚小の仲間になる転入生の紹介が担当教員からありました。