6月24日(火)の5時間目に、戸田三津夫先生が佐鳴湖の自然についてお話をしてくださいました。
佐鳴湖にはたくさんの生き物がいることや、佐鳴湖の水がきれいになりすぎると棲んでいる生き物の食料が減ってしまい、かえってよくないことを教えていただきました。
佐鳴湖の魚や、水辺で遊ぶ人が増えてほしいという思いも語ってくださいました。
これからも佐鳴湖の自然を大切にして、人も生き物も暮らしやすい地域にしていきたいです。
佐鳴湖にはたくさんの生き物がいることや、佐鳴湖の水がきれいになりすぎると棲んでいる生き物の食料が減ってしまい、かえってよくないことを教えていただきました。
佐鳴湖の魚や、水辺で遊ぶ人が増えてほしいという思いも語ってくださいました。
これからも佐鳴湖の自然を大切にして、人も生き物も暮らしやすい地域にしていきたいです。



