5月9日(金)の3時間目に、交通安全教室が行われました。
3・4年生は「自転車の正しい乗り方」についてのお話がありました。
自転車に乗るときはタイヤやブレーキ、ライトの点検をすることや、ヘルメットを装着してあごひもをきちんと締めること、横断歩道を渡るときは自転車を手で押して渡ることを確認しました。
交通事故が起こることのないように、子供たちは自転車に乗るときは、十分に気を付けたいという思いをもちました。
3・4年生は「自転車の正しい乗り方」についてのお話がありました。
自転車に乗るときはタイヤやブレーキ、ライトの点検をすることや、ヘルメットを装着してあごひもをきちんと締めること、横断歩道を渡るときは自転車を手で押して渡ることを確認しました。
交通事故が起こることのないように、子供たちは自転車に乗るときは、十分に気を付けたいという思いをもちました。




