避難訓練

2025年5月1日
    本年度1回目の避難訓練が3時間目に行われました。
    今回の目的は、地震発生の非常事態に際し、迅速かつ安全に避難することができる基本の避難経路を覚えることです。

    10:20の放送で訓練が始まりました。
    各教室では机の下に身を隠していました。
    次は運動場への避難です。
    ヘルメットをかぶって素早く整列し、「お は し も」を守って学級ごとに避難していました。
    運動場では、人数確認をした後、報告する訓練が行われました。
    最後に、学校安全担当教員と校長先生から指導講評がありました。
    いつ起こるか分からないのが自然災害です。
    まさかのための備えを重ねていきたいと思います。