2024年

  • 11月8日金曜日に校外学習で、竜洋の昆虫公園に行ってきました。
    子供たちは目を輝かせて、きれいな羽の色のチョウやハチ、トンボ、
    クワガタ、クモなど、たくさんの生き物を観察しました。

     
  • 11月6日、6年生はかがやき発表会のステージ練習をしました。

    今回は第1回目だったので、合唱と合奏の立ち位置を決めました。

    合唱は、初めて学年全体で合わせてみましたが、高音と低音がきれいな

    ハーモニーになった部分もありました。

    合奏は、難しい楽譜を覚えるのが大変で、まだまだ発展途上でしたが

    最初から最後まで1回通り通すことができました。

    小学校生活最後のかがやき発表会に向けて、一人一人が頑張っていけるといいですね。
  • 式典リハーサル

    2024年11月6日
      13日(水)の午前中に行われる150周年記念式典のリハーサルを、5日(火)の昼休みに体育館で行いました。
      初めに、全校児童が集まり、校歌を歌う練習をしました。とても元気よく歌うことができました。
      次に、当日も代表児童によって行われる校歌額の除幕の練習をしました。
      13日の本番は、思い出に残る式典になることを願っています。
    • クラブ活動第1回目

      2024年11月5日
        10月31日の午後に1回目のクラブ活動が行われました。
        本校のクラブ活動は、コミュニティ・スクールのコーディネーターの方の御尽力により、設定された16の全てのクラブで地元の方を講師にお招きして行われます。
        講師の指導の下、4~6年児童が楽しく活動していました。
      • 6年生は修学旅行が終わってからも、毎日元気に過ごしています。

        29日火曜日の昼休みは、代表委員会、かがやき発表会実行委員会、

        150周年実行委員会、そして合奏練習と、それぞれ分かれて

        熱心に活動していました。
        11月13日の150周年記念式典に向けて、6年生全体で
        準備を進めていきます。
      • 国語科「しらせたいな、見せたいな」の学習で、
        富塚小学校の150周年記念キャラクターを紹介する文章を書きました。
        子供たちは、自慢のキャラクターを詳しく家族に紹介しようと、張り切って取り組みました。
      • 代表委員会

        2024年10月30日
          11月13日(水)に行われる150周年記念式典の中で、未来に向かう富っ子の約束として「富っ子未来宣言」をします。
          その宣言文を考える代表委員会が、29日(火)の昼休みに図工室で行われました。
          既に運営委員会が考えた宣言文をもとに、話合いが進められました。
          今回の話合いを受けてどのような宣言文になるか楽しみです。
        • 5年お茶講座

          2024年10月29日
            29日(火)の午前中に、5年生は村松商店の日本茶インストラクターの村松様、浮海様、満留様によるお茶講座を実施しました。
            前半は、お茶の成分や種類などのお話やお茶の入れ方をうかがいました。
            後半は、実際に3種類以上のお茶を入れる体験をしてそのお茶を飲み比べました。
            どれも美味しくて、笑顔いっぱいの体験となりました。
            おいしい上に健康によいとされる日本茶にこれからも親しんでいきたいですね。
          • 4年合唱指導

            2024年10月28日
              28日(月)の3時間目に、アクトシティ音楽院から派遣していただいた講師の先生による2度目の合唱指導を受けました。
              「世界を旅する音楽室」の歌詞に沿った表現ができるように、丁寧な指導をしていただきました。
              今回教えていただいたことを練習でマスターしていきましょう。
            • 修学旅行帰校式

              2024年10月28日
                28日(月)の1時間目に、音楽室で修学旅行の帰校式を行いました。
                初めに実行委員が今回の修学旅行で学んだことの発表がありました。
                次に校長先生から「全員で全行程を行うことができたのはすばらしいこと。スローガンに書かれている『一歩を踏み出す』ことを意識して、卒業まで成長してほしい。」という話がありました。
                最後に学年主任の先生から、実行委員の頑張りを称揚する話がありました。