2024年

  • 10日の金曜日、6年生は運動会の応援合戦のためのビデオを撮りました。

    1年生を迎える会が終わってから1週間という短期間でしたが

    どのクラスも工夫した応援を考え、一生懸命準備をしてきました。

    大きな声で、元気いっぱいの応援ができそうです。

     
  • 芽が出るといいな

    2024年5月10日
      アサガオの種まきが終わり、毎日の水やりが始まりました。
      「いつ芽が出るかなあ。」と、楽しみに水やりをしています。
    • ハサミで作ったよ

      2024年5月10日
        図画工作科の時間に、折り紙とハサミで、きれいな飾りを作りました。
        折り紙を丁寧に折り、ハサミで切り込みを入れて開くと、切り込んだ穴がきれいな模様になります。
        ハサミの刃の奥の方で切ると上手に切れることや、切り込み方を変えると模様も変わることに気付き、
        夢中になって取り組んでいました。
      • ストーリーテリング

        2024年5月10日
          今年も小さなおなべの会の皆さんが月1回来校し、ストーリーテリングを行ってくださいます。
          今年度初めての会が9日(木)の昼休みに音楽室で行われました。
          初めに、小さなおなべの会とストーリーテリングの紹介がありました。
          今回は、「鳥のみ爺」(日本の昔話)と「ひなどりとねこ」(ミャンマーの昔話)のお話が語られました。
          参加した子供たちは、お話の世界に引き込まれていました。
        • 代表委員会

          2024年5月10日
            運動会のスローガンを話し合うための代表委員会が、9日(木)の昼休みに図工室で行われました。
            3年生以上の学級代表者1名と委員会の委員長が、事前に提示された3つの案をもとに検討していました。
          • 学年集会をしました

            2024年5月9日
              それぞれのクラスで学級目標を代表の子に発表してもらったり、5月の運動会に向けてソーラン節を踊ってみたりしました。最後は、学年レクリエーションで仲間づくりゲームをして楽しみました。
            • 運動会の練習が始まりました。
              今日は、2年生と一緒にダンスの練習をしました。
              「怪獣の花唄」の曲に合わせて、楽しく練習していました。
              自信をもって踊ることができるように、練習を続けていきます。
            • 運動会種目の表現の練習が始まりました。
              大きな声をあげて練習に励んでいる姿が見られました。
            • 朝顔の種まき

              2024年5月8日
                8日(水)の3時間目に、1年生は運動場で朝顔の種まきをしました。
                「朝顔博士」が登場し、1年生はその博士の話を聞きながら、手順よく種まきをしていきました。
                早く芽が出るように朝の水やりを忘れずにしたいですね。
              • 1年生を迎える会

                2024年5月7日
                  2日の3時間目に、体育館で1年生を迎える会が行われました。
                  体育館には、1年生一人一人の名前の入った鯉のぼりが飾られていました。

                  6年生のお兄さん、お姉さんに手をつながれ、花のアーチをくぐりながら1年生が入場しました。

                  富っ子レンジャーの登場です。今年は150周年ということから、新たに「富小レインボー」という新しいレンジャーが登場しました。
                  次に2年生から元気が湧くメッセージのプレゼントがありました。
                  その次に、2~5年生が1年生と1年生が勝つまでじゃんけんして、負けた2~5年生が1年生が首から下げたレイにメッセージの入った花びらカードを付ける、というゲームを行いました。たくさんのメッセージカードを付けてもらった1年生は、どの子もうれしそうでした。
                  お礼として1年生から歌が披露されました。

                  最後に、再び花のアーチをくぐって退場しました。
                  6年生は5年生の3学期からこの会の運営に携わってきました。
                  その頑張りが1年生を迎える会の成功につながりました。
                  6年生の皆さん、頑張りました!