制服着こなし講座

2025年4月11日
     1年生を対象に、着こなし講座が行われました。小学校では私服を着用していましたが、一転して中学校では午前の授業を制服で受けることになります。講師の先生からは、制服は集団の役割、所属、階級などを表すもので、自らの役割を周囲に告知する意味合いもあることを教えていただきました。本校は浜松市内で最初にブレザーの制服を導入した経緯もあり、多くの人の思いを背負った制服でもあります。
     制服をきちんと着こなすことで、心も身体も大人へと近づいていきましょう。