2024年

  •  サマーショートボランティアに申し込んだ1年生2名が、磐田市内にあるこども園で活動をしました。先月に行われた事前研修会やオリエンテーションで学んだボランティアの意義や子どもと関わるポイントを、実際の活動で体感できたのではないかと思います。
  • リーダー研修会

    2024年8月23日
       前期学級委員や、リーダーとして活躍する意思のある生徒を対象に、リーダー研修会が行われました。
       はじめに、生徒会顧問の先生からリーダー論について講話があり、その後、5~6名のグループに分かれて、コンセンサスゲームを行いました。活動や話し合いを通して、集団づくりの進め方や、自分自身が目指すリーダー像について考えることができたようです。
    •  熱の入った夏季職員研修に関する話題も、これで終わりです。浜松市が推進する「キャリア教育」についての伝達研修を行いました。2学期以降も、キャリア教育で育てたい力を明確にし、教育活動全体を通じてキャリア教育を実践していきたいと思います。
    •  また、ワークスタイル&組織開発専門家の沢渡あまね様を講師に迎え、働き方改革に関わるご講演をいただきました。学校における働き方改革はなかなか進まないと言われていますが、「景色を変えて組織を変える」「自分たちの勝ちパターンを認識して実践する」などのキーフレーズは、これからの働き方の大きなヒントとなりそうです。
    •  また、別の日には、株式会社杏林堂薬局から薬剤師の青野様をお迎えし、食物アレルギー緊急時対応研修を行いました。座学やシミュレーション研修を通して、食物アレルギーに関する知識やエピペン技術を学ぶとともに、校内の緊急体制を確認することができました。
       
    •  応用教育研究所の鈴木増蔵氏をお迎えし、職員研修を行いました。学級経営を進めるうえで、生徒の満足感や学級の状態をどのようにはかり、指導に反映させていけばよいか、ご講話いただきました。
    •  浜松市社会福祉協議会主催の夏休みチャレンジボランティアに、本校の6名の生徒が参加しました。隣接学区にある介護老人福祉施設で活動をした生徒は、初日の午前は表情に硬さが見られたものの、午後からは笑顔でお年寄りに関わることができました。時間に余裕のある夏休みを有意義に過ごせていますね。
    •  東部協働センターで開催されたチャイルドフェスタに、本校の9名がボランティアとして参加しました。どの生徒も楽しそうに活動をしており、館長さんからも「一生懸命働いてくれて、助かっています」と感謝されました。地域のためにお手伝いができる貴重な機会となりました。
    •  夏休みも残すところ半月あまりとなりました。生徒の皆さんは、充実した毎日を送っていることと思います。本日からは、夏休みの様子をお伝えしていきます。
       「子育て支援ひろば」のボランティア活動に、本校の生徒20名が連日参加しています。活動当初は、小さな子どもには言葉で伝えることができないことから苦戦する様子も見られましたが、慣れてくると表情やしぐさから、してほしいことを推測できるようになっていました。参加した生徒の中には、こちらの卒園生もいて、成長した姿を見せることができたようです。
       
    • 薬学講座

      2024年8月13日
         浜松東警察署生活安全課少年係の方、学校薬剤師の方より、「医薬品の正しい使い方」や「身近な違法薬物の現状」について講話をいただきました。かつては自ら求めなければ手に入ることがなかった薬品・薬物が、スマートフォンの普及により身近な存在になっているそうです。また、SNSに投稿される間違った情報に若者が影響を受けてしまうケースも多くあるそうです。
         生徒からは、「自分の健康を守ることを第一に考えたい」「困ったら信頼できる大人に相談したい」などの感想があがりました。