• 昨日の終業式での 校長先生のお話を紹介します。

    1学期の終業式を迎えました。
    振り返りを述べてくれた高橋さん、慶田元さん、玉木さん、前島さん、ありがとう。それぞれに精一杯努力した1学期であったことがよくわかりました。

    この1学期で、1年生「13歳の自律」、2年生「14歳の挑戦」そして、3年生「15歳の志」それぞれに目指してほしいところに近づいているでしょうか?

    終業式にあたり、まずはお礼を言います。中体連夏季大会に向けて3年生を全力で応援してくれた応援団と下級生の皆さん、ありがとう。3年生はその気持ちを受け止め、本当によく頑張りました。
    結果は、満足のいくものだった人もそうではない人もいたでしょうが、だれもが、「もう一回がない試合」に全力で臨み、最後まで戦い抜いてくれました。一人一人の成長、頑張りに私から改めてお礼を言います。ありがとう。

    ここまで頑張ってきたことに対して、自分に自信をもってください。その自信がこれからの皆さんを後押ししてくれるはずです。多くの会場で、保護者の方や卒業した先輩たちに会いました。皆さんは、応援してくれるたくさんの人に支えられてここまできました。その思いを受け止め、これまで応援してくれた人たちに感謝をし、部活動を通して学んだことをこれからの自分にどう生かしていくかを真剣に考えてください。
    これから県大会に出場する人もいます。その先を目指している人もいます。吹奏楽部もコンクールが待っていますね。
    外部のクラブチームで頑張っている人もいます。ジュビロの皆さんは全国大会に出場するそうですね。
    みんな、いつも、どの試合も「もう1回はない」という強い覚悟で力の限り頑張って!応援しています。
    1・2年生は先輩たちの姿から多くのことを学んだはずです。伝統の「天中魂」を引き継いでください。
    明日からは夏休みです。

    1学期の始業式で「挑戦の結果には、成功と成功に向かう学習がある」という話をしました。うまくいかなかったら、その原因を分析し、次はどうするかを考えて実行し続ける。そうすることが「成功に向かう学習」。この学習を積み重ねた先に、成功がある。という話をしました。

    そして、この1学期には学校外の大人から話を聞く機会がありましたね。
    5月には、黒柳誠さんとカピゴン松島さんの話を聞きました。黒柳誠さんは「失敗とは、成長である。」と話してくれました。カピゴン松島さんは、「失敗は経験値をゲットするチャンスだ」と言いました。

    6月には神野大地さんの講演がありましたね。演題は「僕は迷ったときに挑戦的な選択をしてきた」。挑戦的な選択とは、自分の心がワクワクする選択、自分の意志で決めた選択、今の自分より少し頑張れば達成できるレベルの選択。さらに、「挑戦し続けている限り失敗はない、うまくいかなくても挑戦前より必ず前に進んでいる。本当の失敗とはチャレンジをやめることだ。」と話してくれました。

    どの話にも共通しているのは、「挑戦している限り人は成長し続け、その先に目標達成という成功がある」ということだと思います。
    もう一人、天竜中の先輩、ジュビロ磐田の鈴木海音選手の話をします。

    海音選手は、この2年間、パリオリンピックの代表に入ること目指してきました。日本チームが出場権を獲得するための大会にも代表選手として出場し、6月にはアメリカ遠征のメンバーにも入っていました。手が届きそうなところまで来ていたオリンピックの代表、しかし、いよいよ代表18人を決める段階で、枠から漏れてしまいました。ずっと同じ代表として、切磋琢磨してきたチームメイトが選ばれ、最後に自分は選ばれなかったという現実。当然悔しい思いがあるはずです。

    でも、海音選手は、その気持ちを切り替えて忘れるのではなく「悔しさを持ち続けて、忘れることなく、今の実力が足りなかったことをしっかりと受け止めて、もっと成長したい。」と言っています。
    海音選手は、「悔しさ」を落ち込む材料にするではなく、もっと高い目標に挑戦する勇気とエネルギーに変換しているのだと思います。それがとても大事。海音選手に、挑戦をやめる選択肢はありません。ここから目指すのはA代表。世代別の代表ではなく、年齢制限のない名実ともに日本のトップ選手です。いつもいつも、努力したことがそのまま報われ、すんなり目標が達成できるとは限りません。それを「失敗」と考えるのではなく、悔しさを原動力に、次の目標を定めて挑戦を続ける。一歩ずつ成長し、その先にあるA代表を目指す。海音選手には、すでにそのロードマップがしっかりと出来上がっているのだと思います。

    そんな海音選手、今、代表チームのバックアップメンバーとして、パリにいます。もしかしたら出場のチャンスがあるかもしれません。そして、なんと、パリに出発する前に孝先生に皆さんへのメッセージを託してくれました。読みますね。「天竜中学校の皆さんへ パリオリンピック代表選手発表で、バックアップメンバーとして名前を呼ばれた時は、悔しさしかなかったです。自分が目指してきたオリンピックのために、それを常に日常のモチベーションとして日常生活から取り組んできましたから。でも、帯同が決まり、やってやろうという気持ちと必ずA代表に入ろうという強い決心が生まれました。もちろん、パリでメダルを取ることも目標です。そのための準備はしてきたという自信があります。チャンスが回ってきたらそれを存分に発揮したいと思います。応援よろしくお願いします。鈴木海音」

    さすが天中魂をもった先輩です。強い心で戦おうとしています。これまでの自分の努力を信じている。目標が少しもブレていない。とてもうれしいことです。この夏休み、みんなで先輩を応援しましょう。
    そして、皆さんも同じです。挑戦をやめない限り成長し続けます。

    ただ、挑戦し続けることが難しいのも事実です。何かを継続することは実はとても難しいことなのです。以前、こんな話を聞いたことがあります。
    「努力はコツコツと積み上げていかなければならないが、その結果である成長は、努力の積み上げには比例しない。」努力した分だけ目に見えて成果が出れば続けられるのでしょうが、なかなかそうはいきません。やってもやっても成果が出ないと続けることが嫌になってしまいますね。

    ではどうしたらよいのか。

    この話には続きがあります。「成長はある時を境に加速度的に訪れる。その一つの目安が、100回、100日である。」
    努力と成長の関係を分かりやすくグラフにしてみます。
    努力は積み上がるから直線、成長は努力に比例せず、まっすぐ積み上がらないから曲線。

    最初はなかなか成果がでません。少し成長したかと思うと下がったり停滞したり・・・でも、続けているうちに2本の線が必ず交わります。ここが突破口となり加速度的に成長する、時間とともに、どんどん成長していくようになる、ということです。
    その「突破口」となる目安が、100回、100日です。目標達成のために、まずは、何かを100回やる、とか100日続ける、と決めてみます。例えば英語のテストで10点アップという目標に向けて1日3単語覚えることを100日続ける、次の試合で勝つという目標に向けて毎日素振りを100回繰り返すなど、なんでもかまいません。

    目標を定め、とりあえず、100回、100日頑張ってみる、くじけそうになったら、このグラフを思い出して、今は成果が出なくても必ず突破口がやってくると信じ100回、100日続けるのです。何を続けるかを決めるのは自分です。
    そして、やり続けることで、いずれは目標を達成できるだけではなく、さらに、一生ものの力も身に付きます。
     
    それが天竜中キャリア教育で身に付けたい自分のよさを高め生かそうとする「見つめる力」や様々な課題に対応し解決するために必要な「追究する力」。これは、これから長い人生を生きていく皆さんには、絶対に必要な力です。

    明日からの夏休みは、この力を高めるチャンスです。何か一つ目標を定め、達成のための挑戦を続けましょう。うまくいかないことがあっても、そこで終わりにしない。しつこいようですが、「挑戦し続けている限り、人は成長する。」そのことを実感できる夏休みにしてください。

    最後に一つだけ。自分や他者の命を大切に。水の事故や交通事故にあわないように、事件に巻き込まれないように、そして、自分で自分を傷つけたり人を傷つけたりしないように。

    2学期始業式は8月30日、天中生は全員、挑戦を続け成長した晴れ晴れとした笑顔で集合です。待ってます。
  • 1学期 終業式

    2024年7月23日
      天竜中も 今日で1学期が終了。 終業式を迎えましたfrown

      今日も朝から気温が上がり 体育館に全校生徒が集合するのはcryingcrying
      ということで 終業式は各教室リモートで 行われました。

      終業式に入る前に、まずは 表彰 から。
      吹奏楽・男子バレー・陸上・サッカー・男子卓球・剣道・水泳 の各部活動の 夏季大会(浜松地区・静岡県大会)、コンクールの結果について表彰していただきました。

      表彰のあとは 終業式

      最初に各学年の代表生徒による 「1学期を振り返って」の発表がありました。
      約75日間の1学期を振り返り、努力したことやできるようになったこと、今後の目標などが発表されました。

      学級委員として感じたこと、部活動を通して学んだこと、受験生としての今後の目標、、、
      各学年の代表らしく、堂々と 自信をもって発表する姿がとても立派でした

      代表生徒の言葉のあとは 校長先生からのお話を聞きました。
      お話の中で、天竜中の卒業生 ジュビロ磐田の鈴木海音選手からの言葉が紹介され、
      校長先生からは「目標を定め、100回、100日頑張ってみる。今は成果が出なくても必ず突破口がやってくると信じ、100回、100日続けてみよう」とエールが送られました。
      ~ 校長先生のお話は 改めて紹介しますっ ~
      その後、学年集会や学活の中で 学年の先生や学級担任の先生から お話を聞いたり通信表を受け取ったり…。
      これで、1学期が無事に終了となりましたlaugh

      ここから37日間の夏休み
      一人一人が 目標を決めて、100回、100日がんばる スタートの37日になることを期待しています
    • 今日の給食

      2024年7月22日
        <今日の給食>
        米飯 牛乳
        鶏肉の薬味ソースあえ
        きゅうりの塩もみ
        みそ汁
        今日も暑い日となりましたね、今日は一学期最後の給食でした
        暑い中、みんなのから揚げを揚げてくれて本当にありがとうございます
        今日はにんにく・しょうが・葉ねぎの「薬味ソース」で元気が出そうな味付けでしたね。

        人気NO.1メニューの『から揚げ』で1学期の最期を締めくくった子どもたちでした。

         
        1年生の生徒に、『1学期で、中学校の給食に慣れましたか?』と聞いたところ、

        『うん!』『小学校と一緒sad』『全然大丈夫!』と、とても頼もしい回答でした

        夏休み中も、規則正しい生活や栄養バランスの良い食事を心がけ、元気に過ごしていきましょう

         
      • 先週末に行われた 陸上部の 「県通信 大会」の結果をお知らせしますsad

        河合さん  800m 第4位、 1500m 第6位
         東海大会に800mで出場します。


        中尾さん  100mH 第12位
        井指さん  円盤投 第11位
        女子低学年リレー(鈴木心さん→北山さん→鈴木日さん→中尾さん)第9位


        東海大会への切符には届きませんでしたが、どの選手も 西部大会の時よりもベストを更新し、健闘しました
        暑さに負けず、毎日 走り続ける陸上部 新人戦での活躍に 期待です
         
      • 天中のOB ジュビロ磐田の 鈴木海音選手のうれしいニュースが入ってきました

        海音選手は 間もなく開幕する パリ五輪でU-23日本代表のバックアップメンバーに選出されていました。
        これまでも、天竜中では 海音選手を応援し、活躍を祈ってきましたlaugh

        海音選手は当初 ジュビロ磐田で活動しながら バックアップメンバーとして準備をする…とのことでしたが、
        「2024 パリオリンピックに臨むU-23日本代表のバックアップメンバー4選手が、チームの活動に帯同することになった」とのニュースが報道されました。今後、パリ五輪に向けてフランスに向かうことになります

        海音選手の活躍を 天中生みんなで応援しています
        写真は 昨年度、海音選手が天竜中学校に来てくれた時のものですfrown
      • 東海地方 “ 梅雨明け ”のニュースが入ってきました。
        梅雨入りが遅かったので、なんだかあっという間に 梅雨が行ってしまったように感じます。

        と なると 次は…   今日もやっぱり 暑いdevil 日になりました。

        そんな日には やっぱりプール

        1時間目から とっても気持ちよさそうです
        1,2時間目は 見学者もプールサイドで見学中。
        「あ~ 水泳やりた~いっ」と聞こえてきそうcheeky

        4時間勉強すると 待ってましたの給食
        1年生も 配膳を静かに手早くできるようになりました。

        グループでの喫食にも 慣れて みんなも自然に笑顔にsadsad
         

        学級担任の似顔絵コンクールも いよいよ 3年生

        さすが3年生。先生たちの特徴をしっかりつかんでますfrown

        最後は、生徒による 似顔絵への投票 どのクラスの作品が 似顔絵グランプリになるのかな~cheeky
      • 今日の給食

        2024年7月17日
          <今日の給食>
          米飯 牛乳
          朴めし
          アーモンドあえ
          豚汁
          冷凍みかん
          今日は、行事食『土用の丑』・ふるさと給食の日・浜松パワーフード給食の日でした

          7月24日の土用の丑の日に合わせて、浜名湖のうなぎを使用しました
          また、冷凍みかんも、冬に浜松で採れたみかんを冷凍して保存したものです

          うなぎとみかん、どちらも浜松の特産物として有名ですよね。

           
          夏バテ予防に効果的な食材として、うなぎは古くから土用の丑の日に食べる習慣があります。
          浜松市は、うなぎの養殖の地として有名ですね

          お昼の放送では、浜松・土用の丑・うなぎクイズをしました
          浜松うなぎや、土用の丑の日について、詳しくなったかなsad

          うなぎは好き嫌いが分かれるところだと思いますが、デザートの冷凍みかんで、さわやかに給食を食べ終えたことでしょう

          給食では、これからも季節の行事や、地場産物を積極的にメニューに取り入れていきます。
          昔から続く食文化や、地域の食べものを大切にしていきましょう
        • 今日の授業は・・・

          2024年7月17日
            雨が上がると 気温もぐんぐん  晴れて今日も暑くなりましたwink

            1学期も大詰め… どの授業も徐々にまとめに入ってきましたsad

            1年生。
            プリントで習ったところの復習をしたり、タブレットを使って調べたり…。
            どのクラスも しずか~に 学習を進めていました。

            8.9組さんも タブレットで折り方を調べながら 折り紙作品を作っていましたlaugh
            2年生。

            2年生は総合学習で “ 職業調べ ”。
            世の中にはどんな職業があるのかな~。この職業にはどうやったら就けるのかな~。
            と、ここでもやっぱり  タブレットを使って調べています
            3年生。

            3年生は、2学期の “ 翔龍祭” に向けた 選手決め。
            8.9組の生徒も一緒に クラスで作戦を考えながら 選手を選出していきます。

            人気の種目には 希望者続出 最終的には じゃんけん で決めていました。

            どの学年も 1学期の総まとめ。 梅雨明け間近の ジメジメ暑~い 毎日も 天中生パワーで乗り切るぞ

            ・・・でも、生徒の前に こっちが バテそうangel・・・・・・・
          • 今日の給食

            2024年7月16日
              <今日の給食>
              パン 牛乳
              セルフサンド(ツナマヨネーズ・チーズ)
              三色揚げ
              アルファベットスープ
               
              今日はパンの献立でした。
              ツナマヨとチーズを、パンに自分で挟んで食べるセルフサンドでした
              三色揚げは、にがうり(ゴーヤ)・金時豆・じゃがいもでした
              にがうりは、夏が旬の野菜です。薄くスライスした後、塩でもみ、でん粉をまぶして揚げました。

              好き嫌いが分かれるところですが、『これなら食べられる』や『初めて食べて、少し苦かったけど、美味しかったsad』という生徒もいました

              これからも、旬の野菜を味わっていきましょう
            • 中体連 夏季大会もいよいよ終盤sad
              今日は 剣道部の活躍を紹介します

              剣道部
              女子個人戦  2回戦敗退 太田

              男子個人戦  第12位  県大会出場  佐藤
                     4回戦敗退 (ベスト32)  山成
                     3回戦敗退  大塚  鈴木健
                     2回戦敗退  井栁
                     1回戦敗退  鈴木真


              この週末で、県大会出場組が出そろいました。早い部は 7/20(土)から 県大会が始まります。
              県大会での活躍は、“ 天中生 躍動!! 県大会 Ver ” で紹介します