2年生の国語の授業では、書写をやっています。
「雲海」という文字を「自分の課題をとらえて、昨日の作品を超えていこう」という目標で取り組んでいました。
福嶋先生からは「文字の伸びがいいね」「ダイナミックでいいけど、バランスを整えてみよう」など、具体的にアドバイスをしていただきました。書写が苦手な生徒も、自分と向き合い、集中して取り組んでいました。
「雲海」という文字を「自分の課題をとらえて、昨日の作品を超えていこう」という目標で取り組んでいました。
福嶋先生からは「文字の伸びがいいね」「ダイナミックでいいけど、バランスを整えてみよう」など、具体的にアドバイスをしていただきました。書写が苦手な生徒も、自分と向き合い、集中して取り組んでいました。



5時間目の総合の時間には、来週に行われる職場体験に向けて「ビジネスマナー」について学習していました。
敬語と尊敬語の使い分けや、お辞儀の角度など、社会人として必要なことを動画を見ながら学んでいました。
国語の授業の学習が、職場体験に生かされるとよいですね。
敬語と尊敬語の使い分けや、お辞儀の角度など、社会人として必要なことを動画を見ながら学んでいました。
国語の授業の学習が、職場体験に生かされるとよいですね。