2023年5月

  • 音で遊ぼう

    2023年5月19日
      高台幼稚園では、年長児が「音で遊ぼう」の時間を楽しんでいます。

      表現に関わる生活(音)を充実させるための時間です。

      今日は
      雨の音がしている。
      音を聞いたり

      鍵盤ハーモニカを弾いて遊びます。

      鍵盤ハーモニカは、実態に合わせて遊びに取り入れています。

      今日は
      ドの音を探して遊びました。
      ドが3つあるので
      高いド 低いドを聞いて遊びました。

      自分でも吹いてみました。

      今日の楽しさがより膨らんで
      鍵盤ハーモニカを通して音階に親しみをもてるようにしていきます。
       
      高い音、低い音クイズや
      鍵盤クイズを楽しむ中で
      机を使ったり
      椅子に座ったり
      姿勢を正しくすることを学びました。

       
      画用紙の鍵盤でドの場所を確認しました。
      自分でドを打楽器のように刻んで作曲しました。
      行進曲みたいな
      雨が降っているみたいな
      元気よく
      一人一人の楽しいサウンドが響きました。


      おまけ ドレミファソラシド
      って進んで3つのドを見つけました。

      3つ目のドをどうやって見つけるのかな?

      子供なりに考えていました。

      鍵盤ハーモニカを通して
      考える
      楽しさも味わえるような
      問をしていきたいです。
    • ひまわりっ子の会

      2023年5月18日
        今日は高台幼稚園の未就園児の会「ひまわりっ子」でした。

        見えてくださったお子様、保護者様 ありがとうございました。

        次回は、6月15日(木)9時30分からです。

        次回は、SDGsを意識した取り組みをPTAの方と考えています。
        詳細が決まりましたらお知らせいたします。
      • 先日、チョコの所に3歳さんが遊びに来てくれ嬉しかったよ。
        小さな手で撫でてもらってsmiley
        今日は、高台幼稚園伝統行事のニコニコデーがありました。
        ニコニコデーはお隣のもくせいの里のお年寄りと関わる行事です。

        チョコがすごいって思ったのは、先生たちのこと

        高台幼稚園の先生たちは、「幼稚園教育要領」っていう本を熱心にみて
        保育の反省や計画を立てているんだよ。

        年長児は、言葉による伝え合いを楽しんでほしいとねらっているんだって

        で・・・チャンス到来

        もくせいの里のおじいちゃん・おばあちゃんにクイズを出そう

        えー。クイズ。だれも誰もが好きなクイズ。
        お年寄りの方も脳トレしてもらいましょう。

        年長児は、自分で考えたクイズを自分で伝えて
        いました。

        しかも、難しくって
        みんな??

        クイズ王だね。


        みんなが悩む姿をにやにや見ていたRちゃん。
        写真はありませんが・・・

        「全身の力がかかっているのなんだ」

        「ふとん」

        すごい・・でも違う

        ヒント「三文字。 ちいさな っ が真ん中」
        えー。難しい

        答えは、ベッド
        よく考えているし
        何よりヒントがよい
        ちいさな つ って分かっているのね。

        伝えるとか大きな声で言うとか
        ねがいの前に
        自分が面白いことを考えてみんなに伝えていく
        自分の心も体も動いているから楽しい。そして、伝える力を育てているんだって
        チョコはみてい見ていたよ。

        予め、きめられたことを伝えることも大切だけれど
        今日みたいな機会を生かして子供たちの伝える力を
        育てていいく幼稚園ってすてきだね。

        他にも
        体操担当のM先生
         素敵  体操のお姉さん。
        わらべ歌担当のM先生。お手節楽しかったよ。

        全体司会のM先生。滑らかな司会はキー局の女子アナウンサーみたいでした。

         
      • アンパンマン号

        2023年5月16日
          心も体も動き始めた3歳児さん

          今日は、大好きなアンパンマン号がやってきました。
          床を足の裏で蹴って進む楽しい玩具です。

          明後日のひまわりっ子でも楽しめるようにします。
          体験したい方はお越しください。
        • とっても天気の良い今日は、お散歩に行ってきましたsad


          風がすごく気持ちが良い~
           
          きれいなお花の咲いたお庭を見たり
          「あ、アジサイがさいている~

          ほんのり色が付き始めた紫陽花

          触れてみるとフワフワな葉っぱ!

          「気持ちいい~!!」と子供たち
          小さなテントウムシを見つけて、みんなで覗き込んでいます
          ピンクのお花を見つけて

          「可愛い~」と落ちているは花びらを集めて、お散歩バックに入れる子供たち


          いろんな可愛いもの、素敵なものを見つけるのが上手
          「みてみて、見つけたよ
          初めて歩く道に、ワクワクドキドキしながらlaugh

          友達と一緒に歩くのって、楽しいね!

          気候の良い今の時期に、たくさんの地域の自然に触れていければと思います

           
        • 生き物大好きなちゅうりっぷ組の子供たちsad

          園庭やお散歩で見つけたダンゴムシをクラスでも飼育しています

          毎日、観察

          ダンゴムシ迷路をしたり・・・
          こちらは、ダンゴムシの綱渡り

          「すごい!」「落っこちない!」
           
          自然との出会いを通して、子供たちは不思議さや面白さ、喜びなど、様々な感情や、好奇心・探求心が沸き上がっていきます
          今日はみんなで戸外でピクニック

          お弁当持って、BBQセットを持って(^_-)-☆

          お天気も良くて、外でBBQ・・・うん、最高です

           
          戸外では・・・


          まずは、ヒマワリやきゅうり、さつまいもに水やりを忘れずにfrown
           
          砂場で

          水を使って池を作って楽しんでいます。

          水を流して流れを楽しむ子、水の冷たさ土の感触を楽しむ子、橋を渡そうと考えていく子、、、同じ場にいても楽しみ方はそれぞれfrown

          それぞれが自分なりの楽しみを見つけて思い切り楽しんでいます!!

           
          砂と草花でのご馳走作りも、日に日にお料理のクオリティーが上がっているような…
          smiley
           
          子供たちが安心できる環境の中で日々遊び込む子供たち。

          遊び込む中で、少しずつ自分のイメージに沿って遊ぶものを作れるようになったり、友達との遊びの中でイメージを共有することができるようになったりしていきますlaugh

          日々、こどもた子供たちの「こんなことしたい!」という気持ちを大切にしていきたいな・・・laugh

          と、改めて思います
        • 最近のたんぽぽ組☆

          2023年5月15日
            最近のたんぽぽ組が、どのように過ごしているかというと~
            ブロックでアンパンマンの家をつくったりsad
            ミニトマトに水をあげたり
            うさぎのチョコちゃんをなでなでしてcheeky
            三輪車でキコキコキー
            みんなで遊具を楽しんでます

            室内でも戸外でも先生や友達と楽しい時間を過ごしていますsmiley
             
            お茶タイムは「ぱんか~い」と可愛らしい言葉がsurprise

             
            今日の給食は大きなハンバーグ

            「おいしい

            とこの笑顔cheeky
            お皿がピカピカに

            おいしかったね

             
            午前中は戸外でたくさん体を動かし、
            給食もおなかいっぱい食べたので
            午後は、ゆっくり体を休めています。

            ごろんごろんと横になって
            先生が絵本を読み聞かせ・・・していたのですが、
            「私が読む」とYちゃんが読み聞かせsmiley

            何度も一緒に読んだ絵本を持ってきて
            絵に合わせて物語をつくっています

             
            これから雨が降ったり暑くなったりしますが
            体調に気を付けて笑顔いっぱい園生活を過ごしていけたらと思います。

            明日はもっと楽しい日になるといいね
          • 高台幼稚園 伝統の未就園児学級(ひまわりっ子)
            5月18日(木)9:30から予定しております。

            今年の目玉は子育てパパも一緒に楽しみましょう。
            先輩子育て
            パパがおまちしております。

            子供と感動を共有する時間は待ってくれません。
            是非、我が子との楽しい時間、どこかに出掛けるとか特別ではなく
            子供の普段の笑顔をお父さんも見てみませんか?

             
            ひまわりっ子は、保護者ボランティア(今回は子育て中パパも参加します)
            と園長の企画運営です。

            園長はひまわりっ子ノートを作成して
            今回の企画を構想中。

            概ね、0歳から3歳までの
            子供のふれあいあそび ・リズム遊びの効用をお伝えしながら
            実際に親子遊びをしましょう。

            お家でも楽しめるようにサポートします。
            その後は、アンパンマンのエプロンシアターをご覧いただきます。

            みんな大好きなアンパンマンのエプロンシアター
            園だからこそ楽しめる文化教材で親子で楽しみましょう。

            その後は、広い園庭で遊んだり、ボランティアパパ・ママとおしゃべりをしてください。

            ボランティアママ・パパ、園長でお待ちしております。
             
          • 茶摘み体験 part2

            2023年5月12日
              昨日の夕食にお茶の葉の天ぷらを作られた御家庭があったようです。

              ほのぼのとした丁寧な暮らしがこど子供の心を落ち着かせるのだろうと思います。

              高台幼稚園の園生活は決して派手ではありませんが、脈々と続く子供にとって大切な体験が保障されています。

              昨日、園内研修を行いました。
              「子供とブランコ乗って楽しい」
              「自分がもう一度幼稚園に通えるならば・・高台幼稚園に通いたい」
              先生たちが楽しいと感じられる保育をしています。

              さて、茶摘み「一芯二葉」
              私たち幼稚園の先生の教科書
              「幼稚園教育要領」には、数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚について記されています。

              ワークではなく、実体験の中で葉の枚数や位置、葉の様子をよく見て、考えて茶摘みをしました。
              これは、幼児期にとても相応しい学びです。

              改めて、茶摘み体験の学びの深さに驚いています。
            • 今日は高台幼稚園の伝統行事、茶摘み体験の日でした。

              高台幼稚園には、茶摘みの衣装があり年長児は着用して行います。

              文化に触れる、茶摘み衣装に触れる。

              「これって何」「どうやって着るの」
              いつもとは違う洋服に触れることが出来ました。
              smiley
              靴下みたいだけど

              手甲でした。

              自分でやってみる
              この気持ちが
              育っています。
              子供たち、日頃から自分で何でも行う力が発揮されています。

              写真を見ながら自分で試行錯誤しています。

              結ぶ紐の中心を探して結んだり
              手拭いを頭にかぶせたり

              いろいろな試行錯誤がありました。

               
              茶畑に到着してからの様子は明日。

              お楽しみに