2025年

  • ALTと一緒

    2025年1月8日
        3学期最初のALTが入る外国語の授業がありました。3年生の教室では、色や形を英語を使って表現する授業が行われました。ALTが基本文を示し、子供たちは自分が思った色や形を英語で表現したり、ALTが示した画像を子供たちが英語で答えたりしました。子供たちは皆、楽しく参加していました。
    • 今週のお花

      2025年1月7日
        あけましておめでとうございます。
        今年も砂丘小をどうぞよろしくお願いいたします。
        始業式に合わせて、地域のボランティアの方がお花をいけてくださいました。
        今週のお花は、小松とシンビジウムです。
        初めは、梅とオモトを用意していらっしゃったそうですが、子供には地味かと考え、急遽、変更したそうです。子供たちのことを思ってくださり、ありがとうございます。
        シンビジウムが華やかに3学期のスタートを彩ってくれます。3人の転入生も入り、良い年になりそうです。
      • 今日から3学期のスタートです!
        登校して来る子供たちと挨拶をしました。
        「冬休み楽しかったよ。」「お年玉もらったよ。」「あーねむい。」など言いながら、みんな笑顔での登校です。
        みんなの登校を待っていましたよ。3学期もみんなで頑張りましょう!
         
      •  3学期が始まりました。今日は、始業式が行われ、代表の2年生の児童が3学期頑張りたいことを発表しました。また、校長先生の話では、「ノミの法則」(ジャンプ力があるノミをコップの中に蓋をした状態にすると、コップの高さまでしか跳ばなくなる。仲間と一緒にすると競い合い、より高く跳ぶようになる。)を紹介し、子供たちに一度失敗したことや恥ずかしいことを不安に思い、自分の力に自分で蓋をしてしまうことがあるのでなないかと投げかけました。3学期は、来年度の準備期間でもあります。思い切ってチャレンジすることで自分の成長を感じられるようにしたいですね。