2023年

  • 今年度最初の外国語の授業がありました。6年生の教室では、ALTの先生と一緒に自分好きなものを紹介したり、相手の好きなものを聞いたりしました。基本的な単語や表現を学び、子供たちはクイズ形式で楽しく活動に参加していました。これらの学習の積み重ねが自信をもって自分の思いを発信できることにつながります。子供たちの素敵な笑顔があふれていました。
  • 今日の給食は、人気のメニュー 砂っ子たちが大好きな「マーボー豆腐」「揚げ餃子」「中華和え」
    あっという間に売り切れです 砂っ子たちは、満足げな表情で給食の時間を笑顔で過ごしていましたwink
    低学年の教室では、給食があまりにも美味しくてペロッとたいらげ、「あ~、おいしかった!」と感想をもらす子もいました。
    砂丘小の給食はおいしいのだ

    明日も人気のメニュー  「豚肉のトマトソース煮」「バナナ」「野菜スープ」です。 楽しみですねsmiley 1年生の中には、毎日の給食を楽しみにしている砂っ子もいるようですよ

    どの学年も食べ終わるのが早く、残食ゼロだったそうです

    栄養たっぷりの給食をたくさん食べて、砂っ子のみんな大きくなってね~
  • 第1回避難訓練

    2023年4月10日
      地震発生時の基本的な行動を学ぶことを目的に、「第1回避難訓練」を実施しました。砂丘小学校は、海に近いことから、避難する場所は、校舎の屋上です。今回は、地震の後、給食室から火災が発生したことを想定し、子供たちは皆、黙って素早く避難できました。日頃から、防災学習で避難経路も知っている子供たちです。屋上でそれぞれの居住地に分かれ、集団下校のグループの確認もできました。防災班リーダーの真剣な顔が印象的でした。
    • 入学式

      2023年4月7日
        待ちに待った入学式。今日から砂丘小に入学する4名の1年生は、何でもやってみよう。何でも見てみようという輝いた目と顔がとてもすてきでした。校長先生が式辞の中で、砂っ子は「かしこさ」「やさしさ」「たくましさ」の種を蒔き、育てることの大切さを話しました。「一心に学ぶ子」を目標に頑張っていきます。保護者の皆さま、本日は誠におめでとうございました。
      • 新任式・始業式

        2023年4月6日
          新任式では、3人の先生が砂丘小学校に着任し、代表児童から歓迎の言葉がありました。その後の始業式では、新しい担任の先生の発表に子供たちは目を輝かせていました。今日から新年度、気持ちを新たにそれぞれの目標に進んでいきます。
        • 花いっぱいの学校に

          2023年4月5日
            始業式・入学式に向けて、CS花壇ボランティアの皆さんが学校の花壇の手入れをしてくださいました。花いっぱいの学校で子供たちを迎え入れることができます。新学期が楽しみですね。
          • 卒業式

            2023年3月17日
               16名の卒業生が巣立っていきましたいつでも何事にも一心に取り組む、キラキラした砂っ子たちでしたlaugh小学校生活の集大成、素晴らしい卒業式なりましたlaugh

               卒業おめでとう
               

            • 修了式

              2023年3月16日
                 今日は修了式です。花壇の花もここ数日でぐんぐんと成長し、花開いてきましたアジサイも、緑の葉が出てきました昇降口では、砂っ子レンジャーの元気なあいさつが響き渡っていますsad
                 修了式には、1~5年生が出席しました。5年生の代表児童が、校長先生から修了証書をいただきましたつづいて、各学年の代表児童が、発表しました。どの学年の発表からも、今年一心にがんばった様子を感じ取ることができました。みんなからの拍手も、いつもにも増して長く、大きかったように感じました
                 校長先生からは、各学年の頑張りについてお話がありました。校歌の伴奏も、6年生からバトンタッチです
                 各教室では、担任から一人一人に「かがやき」が手渡されていました。担任といっしょに、一年間頑張ったことや、来年がんばるとよいことなどを振り返っていましたblush
                 今日は1~3、6年生は特別日課で下校しました。4、5年生は、そのあと残って卒業式の準備です。地域の方も参加してくださり、会場、控室、廊下等の清掃、準備をしました
                 準備は万端です明日の卒業式、天気が少し心配ですが、きっと素晴らしい式になることでしょうlaugh
              • ラスト1日

                2023年3月15日
                   卒業式まで残り1日となりました。6年生、今日は大掃除をしていました。6年間使った机やいすもきれいにしました教室も砂っ子6の教室もがらんとして、何だか寂しくなりました
                   そして、5年生と合同の最後の卒業式練習を行いました。
                   証書をいただく前に、一人一人が将来の夢を発表します。
                   5年生もとても立派な立ち振る舞いでしたlaugh当日はよい卒業式を迎えられることと思います。6年生、ラスト1日の小学校生活楽しんでね
                • 成長を感じて

                  2023年3月14日
                     4年生が、掲示をしていましたのこり3日で掲示?と思ってのぞきこむと、6年生へのサプライズ掲示でしたwink一人一人の名前を文字って、6年生の素敵を紹介していました
                    4年生、6年生のことをよく見ています6年生の良いところがたくさん書き出されていました6年生も、きっとうれしいことでしょう。
                    1年生が、作品バッグに絵を描きました。みんなとても上手バッグの中にはたくさんの作品を入れて持ち帰りました。バッグも、中身も1年生の思い出がたくさんつまっています
                    1,2年生が生活科で成長双六を作りました。「九九を覚えられたよ。」「運動会頑張って走ったよ。」など、1年間の自分の成長振り返り、すごろくにしました。自分の成長を見つめなおすことは、とても大切なことです。楽しみながら、自分の頑張りを感じることができましたlaugh自分や友達のよさに目を向けて生活していける砂っ子に育っています