• 鉄棒(3・4年体育)

    2025年10月10日
      3・4年生の体育では、鉄棒を学習していました。最近は鉄棒で遊ぶことも少なくなり、苦手な子が多いです。今日は、自分の取り組めそうな技に挑戦していました。「こうもり」や「ふとんほし」、「前回りおり」が人気の技でした。「手が痛いよ。」「お腹が痛いよ。」など言いながら、頑張って練習していました。鉄棒にタオルやスポンジを巻いたり、補助ベルトなどを使うと少し練習がしやすいようでした。そんな中、「前回り(前方支持回転)」をとてもきれいにやっている子がいて、感嘆の声があがりました。
    • 廊下を歩いていると、1年生がやって来て、「あのね、今すぐ、図書室に行って僕たちの図鑑を見てほしいの。」と言って、去って行ったので、すぐに行ってみました。
      すると、図書室の一番目立つ場所に1年生の作った図鑑が置いてありました。国語科の「うみのかくれんぼ」を学習する中で、自分たちで海の生き物図鑑を作り図書室に置いてもらおうと、頑張って作ったようです。中を見てみると、教科書の文章の中に書いてあった「はまぐり」「たこ」「もくずしょい」だけでなく、自分たちで調べた生き物についても、しっかりと書かれていました。
      ついこの間、平仮名と片仮名を学習したばかりなのに、どの子もしっかりと書けていて驚きました。内容もとても興味深く読めました。絵も素敵です。みんな頑張りました。図書室の先生も「すごくいい図鑑ですよ。みんなに宣伝しますね。」とはりきっていらっしゃいました。
    •  5年生・6年生が、南行政センター地域振興の方々から防災について学びました。
      巨大地震によってどのような被害が家庭内で起こり得るのか、
      その対策として、普段からどのような準備をしておけばよいのか、
      について具体的に学ぶことができました。
       被害を少なくするために、家具の種類や配置など工夫する必要があること、家族全員で危険な場所や安全な避難について確認しておくことが大切だと分かりました。
       今日勉強したことを家の人に話をし、家族みんなで防災意識を高めていきましょう。
      南行政センター職員のみなさん、お忙しい中ありがとうございました!
       
    • 6年生は、修学旅行新聞をつくっていました。「国会の正式名称は何だっけ?」と言いながら、調べて記事を書いていました。実際に行って感じたことをたくさん教えてくださいね。完成を楽しみにしています。
    • 3年生は、音楽科の学習中です。今年からはじめたリコーダーを練習していました。曲は「坂道」です。ドとシの指の入れ替えが難しかったのですが、みんなできるようになりました。とてもきれいな音色でした。楽譜も自分の力でよんでいました。
    •  11月5日に予定されている「ものづくり講座(リース作り)」に向けて、花壇の千日紅の花を収穫(?)しました。
      花は、この後ドライフラワーにしていきます。
      このポンポンとしたきれいなお花が、子供たちのつくるリースになっていくのでしょう。
      楽しみですね!
      ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
       
    • 今週のお花

      2025年10月6日
        今週も地域のボランティアの方がお花をいけてくださいました。ありがとうございます。見た瞬間、秋の広い野原に行ったような、いい気分になりました。
        「今日、10月6日は中秋の名月です。子供たちに見せたいと思い、オバナ(ススキ)を先月末から探していましたが、今年は暑さのためか遅れていました。今日にはなんとか間に合いました。」と、おっしゃっていました。今日のお花は、オバナ(ススキ)、ワレモコウ、フジバカマ、コスモス、ミズヒキだそうです。今は青空ですが、今日の夜のお月さまは見えるでしょうか。
      • 高学年の図画工作科の授業です。今日は、糸のこを使って作品をつくっていました。子供たちは、初めて使う糸のこにドキドキしながらケガをしないように気を付けて進めていました。みんな真剣です。「右に曲がるときにはどっちに板を向けるのーー。あー反対に切れていく!」など、板を傾ける方向によって、切れるラインが変わってくることを体感していました。何度か練習していくとできるようになってきました。いい作品ができるといいですね。
      • 修学旅行⑦

        2025年10月3日
          いよいよ、子供たちが一番楽しみにしていた東京ディズニーランドです。
          今は、ハロウィン期間で込み合う時期だそうです。でも、意外とアトラクションに乗るための待ち時間は1時間以内ぐらいで、あまり待たずに乗れたようです。ジャングルクルーズやカリブの海賊は待ち時間10分だったと、子供たちも喜んでいました。良かったですね。スターツアーズの前では、ちょっと乗り物酔いのグループもいました。でも、ご飯を食べて、また元気になっていました。
          とても楽しい2日間でしたね。たくさんの思い出をお土産に、浜松へ帰ります!
        • 修学旅行⑥

          2025年10月3日
            おはようございます。修学旅行2日目がスタートしました。朝ごはんは、ホテルのバイキングです。昨日の疲れもすっかりとれたようで、みんな元気です。朝ごはんをモリモリ食べて、ディズニーランドに出発です。最後に、ホテルの方にみんなでお礼を言いました。SPA&HOTEL舞浜ユーラシアの皆さん、子供たちが、お世話になりました。素敵な思い出をありがとうございました。