2012年

  • 図書だより7月号 アップしました!

    トップページ → プルダウンメニュー → 各種たより → 図書だより

    より ご覧ください。
  • 本日の庄内中学校

    2012年7月6日
      平成24年7月6日(金)    Friday, July 6 [ cloudy ]

      1年の社会です。

      歴史年表について学習しました。

      1年の国語です。

      書写の練習をしました。

      1年の英語です。

      「私は~ではありません。」(I’m not ~.)という表現を学習しました。

      2年の技術です。

      電子部品を使って、LEDのあんどんやコンポや懐中電灯などを作っています。

      2年の社会です。

      「これはどこでしょう?」というクイズをしていました。
      「109があるのはどこでしょうか?」

      2年の数学です。

      単元テストをしていました。

      3年の美術です。


      ボックスアートを作っています。

      3年の英語です。

      レッスン2のまとめをしました。

      3年の数学です。

      平方根を使った計算の練習をしていました。
    • PTAだより「しおさい」第1号は、

      トップ → プルダウンメニュー → その他 → PTAだより

      より、ご覧ください。

      (昨日の訂正です)
    •   本日も放課後
      全部活動が熱心に練習に取り組んでいます。
       今日は美術部、水泳部、男子バレー部、男子卓球部の
      練習の一コマを紹介します。








       今週末の大会やコンクールでは、
      ぜひベストを尽くして頑張ってください。
      ファイト!!庄内中
    • 本日の庄内中学校

      2012年7月5日
        平成24年7月5日(木)    Thursday, July 5 [ cloudy ]

        1年の英語です。

        「あなたは~ですか。」(Are you ~?)という表現を学習しました。

        1年の国語です。

        「体験文」を書いていました。

        2年の家庭科です。

        ペットボトルホルダーを作っています。
        今日も学習支援ボランティアさんが個別指導をしてくれました。

        2年の音楽です。

        合唱曲を聴いていました。

        2年の美術です。


        ボックスアートを作っています。

        3年の数学です。

        「平方根の加法と減法」を学習しました。

        3年の英語です。

        レッスン2のまとめをしました。

        3年の社会です。

        「情報化が進んだことで生活にどんな影響があるか」を学習しました。
      • PTAだより「しおさい」NO.1(生徒には昨日配布済み)をUPしました!

        トップページ → プルダウンメニュー → 各種たより → 配布文書 よりご覧ください。
      •   7月は中体連の大会や大きなコンクールが目白押しです。
        先週・今週と「部活動頑張ろうウィーク」と銘打って、
        学校全体で部活動に一層の力を注いでいます。
        今日は
        吹奏楽部、陸上競技部、野球部、女子テニス部、女子バレー部
        の練習の一コマをアップします。







        暑さに負けず、
        どの部も充実した練習を行っていました。
      • 「ふるさと庄内」についての
        イメージと課題意識を出し合うため、
        個人やグループで
        ウェブ・マップを作りました。





        「蜘蛛の巣」状にたくさんの項目が
        書き出されました。

        夏休みには
        各自の興味や課題意識に応じて
        「ふるさと庄内」についての
        調査や体験活動をしてくる予定です。
      • 本日の庄内中学校

        2012年7月4日
          平成24年7月4日(水)   Wednesday, July 4 [ sunny ]

          1年の理科です。

          太陽光をレンズで集めて、何色が燃えやすいか実験していました。

          1年の数学です。


          1年の国語です。

          短歌・俳句を学習しました。
          「額の汗をぬぐうという表現で暑さが表現される」と説明していました。

          2年の社会です。

          世界の気候クイズをしていました。

          2年の理科です。

          原子の記号について学習しました。

          2年の美術です。

          ボックスアートを作っています。

          2年の英語です。

          will(~するつもり)を使って夏休みの予定について表現しました。
          右の写真はロンドンの風景。(London Eye, Parliament and The River Thames)

          3年の英語です。

          レッスン2のまとめに本文の対訳プリントを使って
          日本文を英文にする口頭練習をしていました。

          3年の社会です。

          「グローバル化」について学習しました。

        • 本日の庄内中学校

          2012年7月3日
            平成24年7月3日(火)   Tuesday, July 3 [ rainy ]

            3年の国語です。

            2つの俳句に使われている「海」のイメージの違いについて話し合っていました。

            3年の数学です。

            平方根の乗法と除法を学習しました。

            3年の英語です。

            レッスン2-c本文のポイントになる箇所について、
            生徒が考え前に出てみんなに説明していました。

            1年の道徳です。

            「班長からの伝達事項」について話し合いました。

            1年の数学です。

            10のまとまりについて学習しました。

            2年の国語です。

            作文の「推敲」をしました。

            2年の社会です。

            都道府県クイズをしていました。