2011年2月

  • 本日の庄内中学校

    2011年2月18日
       平成23年2月18日(金)    Friday, February 18 [ sunny ]

      今日の午後は、1年生と2年生の授業参観、懇談会でした。

      中庭に消防車と救急車が止まっていました。
      消防隊の皆さんは、いつでも緊急事態に対応できるように、出口のすぐ近くに消防車や救急車を止めます。

      潮鳴館の中では、2年生の救急蘇生講座が開かれていました。保護者の方々も興味深そうに参観していました。


      庄内派出所のみなさん、どうもありがとうございました。

      1年の英語です。『~している。』(現在進行形)を学習しました。二人とも折り紙が得意なようです。


      昇降口にあるモニターには「はままつマナー」が映し出されています。


      階段には、「はままつマナー」の最初の項目、『笑顔のあいさつ』が掲示されています。


      1年の理科です。『地震』について学習しました。地震の波、P波は弱いが速く伝わる、S波は強い波で地表に着くのが遅い。

      阪神淡路大震災の日に録画したニュース番組の映像を見せました。(1995年1月17日)

      地震が起きた瞬間、アナウンサーは軽く『地震のようです』と言っただけでした。

      笑顔の人もいましたが、この後、大地震が来て電気が消え「キャー」という音を最後に切れました。

      初期微動の後、主要動が来る、そのタイミングがよくわかる映像でした。

      3年の数学です。『今日の一問』に挑戦しました。


      3年の英語です。英語の長文に挑戦していました。


      2年の社会です。終戦後から現在までの世界の情勢を話していました。
      戦争から冷戦に、そしてテロとの戦いにと移り変わってきました。


      2年の英語です。テストの反省をしていました。


      1年の家庭です。輸入に依存する日本の食糧と、貿易の自由化について話し合いました。深刻な問題ですね。


      本日の浜名湖と舘山寺 風が強かったので景色がくっきりと見えました。


    • 本日の庄内中学校

      2011年2月17日
         平成23年2月17日(木)       Thursday, February 17 [ cloudy ]

        3年の家庭です。幼児のおやつを作りました。大人が食べてもおいしそうです。

        今日も学習支援ボランティアがお手伝いしてくださいました。


        立派なケーキができあがりました。パンケーキもあります。

        クレープ、カップケーキもあります。

        蒸しパンかな?シフォンケーキかな?紅茶にホイップクリームを入れてみました。

        みんな仲良く、とても楽しそうでした。幼児向きというより、自分たちが食べたい物を作った感じでした。

        2年の理科です。高気圧と低気圧と風について学習しました。

        西に大陸、東に太平洋という地理的条件と気圧の関係、気圧の違いから風が吹くメカニズムを説明していました。


        1年の美術です。好きな音楽を抽象画で表現していました。


        3年の社会です。テストの解説をしました。黒板には高校入試に向けて気をつけるべき事が書いてあります。


        3年の数学です。『今日の一問』に挑戦しました。


        2年の数学です。『平行四辺形』について学習しました。


        2年の家庭です。『消費生活と環境』について学習しました。



        本日の浜名湖  曇っています


        西の湖には雲が立ちこめて幻想的な景色になりました。


      •  さて、先日各学年の学年通信でお知らせしたように、授業参観、懇談会を下記のように開催いたします。つきましては、ご多用の折とは存じますが、ぜひご出席くださいますようお願いいたします。

        1 日 時   平成22年2月18日(金) 
                  5校時 授業参観     13:20~14:10
                  帰りの会(各教室)     14:20~14:35
                  懇談会             14:40~ 1年:各教室 2年:潮鳴館

        2 5校時参観授業内容

              学級 教科  教科担任     場 所         学習内容
             1-1 国語  渥 美      1-1教室       生活と言葉
             1-2 数学  河 合      1-2教室       空間図形
             1-3 英語  渡邉・ALT    英語教室(南2階)   Program10
             2-1 体育  肥 田      潮鳴館         救急蘇生法
             2-2 社会  野 末      2-2教室       歴史のふり返り
             2-3 理科  袴 田      第2理科室       高気圧と低気圧


      • 本日の庄内中学校

        2011年2月16日
           平成23年2月16日(水)       Wednesday, February 16 [ sunny ]

          3年の数学です。今日も難問に果敢に挑戦しています。


          2年の数学です。昨日のテストの解説をしていました。2年3組ではヒヤシンスを栽培しています。


          1年の国語です。テストの解説をしていました。


          2年の英語です。テストの解説をしていました。赤枠内に書いてあることは英語の基本ですね。


          3年の理科です。テストの解説をしていました。


          3年の国語です。テストの解説の後、さらに練習問題をやっていました。


          本日の浜名湖と舘山寺 ちょっとピンぼけですみません
        • はままつマナー

          2011年2月16日
             浜松市教育委員会で出版したマナー読本「はままつマナー」が
            市内の小中学校に配布されました。
             今日の朝刊で富塚小学校5年生の授業の様子が紹介されていました。

             庄内中ではまず「笑顔のあいさつ」に全校で取り組んでいます。
             
             「笑顔であいさつ」を心に留めておけるように廊下や階段、クラス掲示など
            も工夫しています。

             人が人と上手くつながるためには、まずは「笑顔であいさつ」です。


            階段を上がっていくとき目につくように掲示しました。

            「はままつマナー」のページをそのまま拡大コピーしポスターにして教室掲示にしています。

            はままつマナーの表紙です。
            この表紙は写真は青空に輝く大平の柿の新芽です。
          • 本日の庄内中学校

            2011年2月15日
              平成23年2月15日(火)   Tuesday, February 15 [ sunny ]

              今日は校内定着度調査Ⅳです。

              みんな集中して真剣に取り組んでいるので、ドアの外から撮りました。


              本日の浜名湖と舘山寺  晴れ渡ってくっきりと見えます。



              本日の一言:

              人は誰でも一長一短。いいところもあれば悪いところもある。

              自分はいいところが何もないと思っている人でも、やさしさがあれば
              人を傷つけるようなことを言う人より、人として優れている。
            • 今日の庄内中

              2011年2月14日
                 今日の庄内中の学習風景です。どの授業にも温かさの中に真剣味が感じられました。明日は校内定着度調査Ⅳです。生徒の皆さん、がんばってくださいね。

                1年生 社会科 「冷害」について学習しました。


                1年生 国語科 文法を学習しました。


                3年生 数学科 難問に挑戦しました。


                2年生 社会科 第2次世界大戦後の世界情勢について学習しました。


                2年生 英語科 いくつかの大切な表現を学習しました。


                今日の浜名湖



                本日の一言

                「3年生のみなさん、私立高校全員合格おめでとうございます。」

              • 図書室探訪

                2011年2月13日
                  「日々図書室は進化している。」と以前書きましたが、図書室に行ってみると今回もいろいろな変化がありました。

                  本は、知識や知恵の宝庫です。どんな本があるか見てみてください。

                  気になった本があったら明日学校で借りてみてはどうでしょうか。

                  ただし、「ニッポンの嵐」のように貸し出しできない本もあります。



                  池上彰はテレビでも大人気ですね。世の中で起こっていることをわかりやすく、身近なものにしてくれますね。



                  名作文学に交じって「トイレの神様」もあります。


                  買ったばかりのポプラディア。知りたいことは何でも書いてある百科事典。最新情報が入っています。


                  高校受験のバイブル的な存在「全国高校入試問題正解」。これが全部解ければ日本中どこの高校にも合格できる、かも?


                  左の三冊は、貸し出しはできませんが、図書室にきて見てください。


                  「一日5分で君は変われる」、手にとって読みたくなるようなタイトルですね。

                  おまけ:
                  職員室に新しく入った本の箱がありました。

                •  1年生の理科では「大地の変化」の単元を学習しています。今日は火成岩を学び、中庭の砂利の中から同じものを探し出してみました。どのグループも見本通りの火成岩を見つけ出すことができました。




                • 立志に向けて

                  2011年2月11日
                    2月24日に本校の中学2年生の代表が小学校に行って、「SHOW AND TELL」で自分たちの夢を語ります。

                    その練習風景です。(2月10日)