庄内学園大運動会に向けて総練習と準備を行いました

2025年10月7日
    いよいよ明日、10月8日(水)は、本校2大行事の1つである小中合同大運動会です。連日、児童生徒が一丸となって練習や準備に取り組んでおり、学校全体が盛り上がっています。

    【6日(月):総練習】
    昨日の6日(月)は、運動会当日の流れを確認する総練習を行いました。
    練習に先立ち、校長先生から全児童生徒の見本となる応援団の皆さんに、法被(はっぴ)の贈呈がありました。贈られた法被を身に付け、キレのある動きと大きな声で応援を披露する姿は、本番への期待を高めてくれました。また、開会式の流れや、生徒会主催の全校種目の「大玉転がし」といった全員参加の競技の練習も行い、本番さながらの熱気となりました。
    さらに、6時間目には、5,6年生の委員会活動で、当日担当する係の仕事内容について最終確認を行いました。それぞれの係で自分の役割を果たす責任感が伝わってきました。

    【7日(火):高等部の活躍で会場が完成!】
    そして、本日7日(火)の午後には、高等部(7~9年生)の生徒と教職員が、会場の最終準備を行いました。グラウンドには、児童生徒用のテントがすべて立ち並び、まさに運動会会場といった雰囲気です。グランド整備、トラックのライン引き、用具の確認など、高等部の生徒たちはテキパキと動き、見事に会場を整えてくれました。
    会場が整うにつれて、「いよいよだ!」という期待感も最高潮に高まっています。
    当日はぜひグラウンドへ!
    現時点では、天気が心配されるところですが、子供たちは練習の成果を存分に発揮しようと意気込んでいます。
    保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、体調を整えていただき、本番では子供たちへの温かい御声援をよろしくお願いいたします!

    10月8日(水)の開催について、実施判断は明日の朝「さくら連絡網」にて連絡いたします。御確認をお願いします。

     
    総練習 青団
    総練習 赤団
    全校種目「大玉転がし」の練習 赤団
    全校種目「大玉転がし」の練習 青団
    5,6年生の委員会 決勝審判係の練習
    運動会前日準備
    運動会前日準備
    準備完了