【夏休みサマーレター】夏におすすめの社会科見学

2025年8月6日
     夏休みの期間中は先生たちが庄内学園の児童生徒のみなさんに向けて、メッセージを送ります。
     今日は4年2組担任のW先生からのメッセージです。
    先生の趣味は旅行です!夏休みには青春18きっぷを使って、いろいろなところへ旅に行くのが毎年の楽しみです!
    ふだんの週末も科学館や観光名所に出かける先生が、この夏におすすめする「浜松の社会科見学スポット」を紹介します!
    引佐地区にある「竜ヶ岩洞」平均気温18度と暑い夏にも涼しいスポットです!長い年月をかけてできた鍾乳洞(しょうにゅうどう)は圧巻です!
    ちなみに、売店にあるジェラートがおいしいです。
    「ヤマハイノベーションロード」はヤマハ本社にある企業ミュージアムです。ヤマハの歴史を見て、感じて、体験できる施設です。
    横断歩道がピアノの鍵盤になっているのもおしゃれです。
    天竜区にある「佐久間電力館」佐久間ダムの歴史や電気・電磁石を使った遊べる展示があります。
    日本最大級の発電量を誇る佐久間ダムを一度見てみてください。
    5年生がよく社会科見学で訪れる「スズキ歴史館」スズキの歴史や車ができるまでを知ることができます。
    「ものづくりにかける情熱」を感じて、自分もチャレンジしてみたくなるかも!?
    3年生のみなさんは昨年の校外学習で訪れた「浜松科学館」体験を通して科学について楽しく学ぶことができます。
    浜松特有の自然についても学ぶことができます!
    4年生が今年の校外学習で訪れた「浜松市防災学習センター」防災について体験やクイズを通して学ぶことができます!
    9月1日の防災の日に向けて、防災について考えてみませんか。
    庄内中学区にも「オルゴールミュージアム」や「浜松市動物園」「フラワーパーク」「ガーデンパーク」などいろいろな施設があります。
    実際に訪れたり、体験したりしないとわからないことが世の中にはたくさんあります。
    ぜひ、夏休みにいろいろなところへ行き、体験し、学びを深めてください。
    先生もこの夏休みにいろいろな体験をしたいと思います。

    次回のサマーレターは、Y先生からです。お楽しみに・・・。