【夏休みサマーレター】やってみよう!!

2025年7月31日
     夏休み期間中は先生たちが庄内学園の児童生徒のみなさんに向けて、メッセージを送ります。
     今日は5年2組担任のT先生からのメッセージです。

     5年生は7月に30分間回泳に挑戦しました。そんな5年生の姿が輝いていたので、その様子をお伝えします。

     6月の林間学校がもう間もなく始まる!という時期から回泳部の練習がスタートしました。その時に25メートル泳ぐことができた子は全体の20%程度…多くの子が10メートルを泳ぐのも難しいというところがスタート地点でした。
     まずはけ伸びの練習から始めました。け伸びをして、息を吸う。け伸びをして、息を吸う。これを繰り返すことで少しずつ長い時間泳ぐことができるようになってきました。
     7月になると半分くらいの子が5分間泳ぎ切ることができるようになりました。それから何度も何度も練習するうちに、少しずつ自信をつけて、その結果、ほとんどの子が30分間合格することができました。自然と平泳ぎもきれいに泳げるようになってきました。
     最初は水泳が苦手、プールに入るのは嫌い、と暗い顔をしていた子どもたちは、練習を繰り返して泳げるようになることで、徐々に自身に満ちた表情になってきました。努力をして、成功を経験して、たくましく大きく成長しました。

     苦手なことはたくさんあると思います。不可能だと思うこともたくさんあると思います。しかし、目標をもって、あきらめずに繰り返し取り組むことで、できなかったことがいつかできるようになります。この長い夏休み、せっかくなので何か一つできるようになった!もう少しでできそう!と言えることに挑戦してみてください。
     9月1日に自信に満ちた表情のみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。どんなことでも目標を決めて、まずはやってみよう!!
     次回のサマーレターは、M先生からです。お楽しみに…