【4~6年生】クラブ活動で広がる学びと友情

2025年6月27日
    今年度のクラブ活動が、いよいよ6月23日からスタートしました!
    本校のクラブ活動は、4年生から6年生までの子供たちが、共通の興味や関心をもつ仲間と出会い、活動を通して様々な力を育むことを目的としています。
    【クラブ活動の大きなねらい】は、以下の2点です。
    ・主体性と社会性の育成: 異学年の子供たちが協力し、自ら考えて行動することで、主体性や社会性を育みます。
    ・個性の伸長: 共通の興味を追究する中で、それぞれの個性を伸ばしていきます。
    【多彩な7つのクラブ】
    今年は、子供たちの「好き」を応援する、個性豊かな7つのクラブが活動します!
    ・運動クラブA
    ・運動クラブB
    ・テーブルゲームクラブ
    ・アートクラブ
    ・サイエンスクラブ
    ・手芸クラブ
    ・音楽クラブ
    どのクラブも、子供たちが楽しく活動できるよう、様々な工夫を凝らしています。
    【地域と連携した活動も!】
    本校はコミュニティ・スクールとして、地域の皆様との連携を大切にしています。今年度のクラブ活動でも、地域の方々を講師としてお招きし、専門的な知識や経験に触れる貴重な機会を設けています。地域の方々との交流を通して、子供たちはより豊かな学びを体験できることでしょう。
    【活動日程】
    クラブ活動は、以下の日程で計3回行われます。
    第1回: 6月23日(月)
    第2回: 9月29日(月)
    第3回: 10月27日(月)
    各回とも、14時15分から15時35分までの80分間、子供たちは熱心に活動に取り組みます。
    子供たちがクラブ活動を通して、たくさんの「できた!」や「楽しい!」に出会い、大きく成長してくれることを願っています。