昨日4月21日(木)、「先生との仲を深める会」が行われました。昨年度末に立てた年間計画では、この日は、「1年生を迎える会」でした。しかし、入学する児童がいなかったため、「1年生を迎える会」ができません。そこで、5・6年生と担任とで相談し、本年度末で閉校する城西小を盛り上げようと、「先生との仲を深める会」を企画しました。
今回は、その1回目。
昼休みに全校児童とほとんどの職員が、体育館(本校の体育館は、学校の敷地から離れたところにあります。)に集合し、「キンボール」を行いました。
最初にボールを打つチームを決めます。
ボールを打つチームは、皆でボールを支え、代表の1人が、「オムニキン、○色!」と言って、ボールを高く打ち上げます。
「オムニキン、○色」と言われたチームは、ボールを床に落とす前に、皆でボールを支えます。
この日は、ボールを支える手は、全員片手だけというルールで行いました。
ボールを床に落としてしまうと、落としたチーム以外に点が入ります。多くの得点を獲得したチームの勝ちとなります。
第1回の「先生との仲を深める会」は、赤チームが優勝しました。
新たな「会」の立ち上げに【挑戦】した6年生の皆さん、ありがとうございました。楽しい一時を過ごすことができました。
今回は、その1回目。
昼休みに全校児童とほとんどの職員が、体育館(本校の体育館は、学校の敷地から離れたところにあります。)に集合し、「キンボール」を行いました。

最初にボールを打つチームを決めます。
ボールを打つチームは、皆でボールを支え、代表の1人が、「オムニキン、○色!」と言って、ボールを高く打ち上げます。

「オムニキン、○色」と言われたチームは、ボールを床に落とす前に、皆でボールを支えます。
この日は、ボールを支える手は、全員片手だけというルールで行いました。


ボールを床に落としてしまうと、落としたチーム以外に点が入ります。多くの得点を獲得したチームの勝ちとなります。

第1回の「先生との仲を深める会」は、赤チームが優勝しました。
新たな「会」の立ち上げに【挑戦】した6年生の皆さん、ありがとうございました。楽しい一時を過ごすことができました。