5・6年生で取り組んだ版画は、「彫り進む版画」です。
版木に下絵を写し、最初に白くする所を彫ります。そして、薄い色で刷ります。1回目の刷りの後は、また彫ります。ここで彫った所は、1回目の刷りの色を残す部分です。この作業を数回繰り返す多色刷り版画が、「彫り進む版画」です。
昨年の12月から取り組んできたこの版画。ようやく作品が完成しました。どうぞ御覧ください。
【卒業から入学式へ】
【かがやく日ざし】
【おかしな世界】
【海にしずんでいく夕日】
【城西っ子 夢ときずなのカーニバル】
【魚から見た深海】
【海の世界】
いかがでしたか。
予定とは違った作品に仕上がった子供もいましたが、それが「彫り進む版画」の一つの面白さです。
版木に下絵を写し、最初に白くする所を彫ります。そして、薄い色で刷ります。1回目の刷りの後は、また彫ります。ここで彫った所は、1回目の刷りの色を残す部分です。この作業を数回繰り返す多色刷り版画が、「彫り進む版画」です。
昨年の12月から取り組んできたこの版画。ようやく作品が完成しました。どうぞ御覧ください。

【卒業から入学式へ】

【かがやく日ざし】

【おかしな世界】

【海にしずんでいく夕日】

【城西っ子 夢ときずなのカーニバル】

【魚から見た深海】

【海の世界】
いかがでしたか。
予定とは違った作品に仕上がった子供もいましたが、それが「彫り進む版画」の一つの面白さです。