スマイル

2016年2月3日
     本校の1・2年生は4名ですが、様々な関わりの中で、もめ事も発生します。
     2年生の男子児童が中心になって、もめ事のときの解決方法を決めました。それは・・・。


     「スマイル」 
     もめ事が発生したら、人差し指で涙をぬぐう仕草をして、その指をそのまま頬にもっていきます。

     一輪車の練習中も・・・


     ♪「こわい顔して、電話している。」 
     ♪「こわい顔して、食事している。」 
     ♪「こわい顔して、勉強している。」 
     ♪「こわい顔して、けんかしている。」
     ♪「なんで~、なんで~、なんでやねんねんねん」(2回)
     きゃりーぱみゅぱみゅさんの歌の替え歌をみんなで歌いながら、一輪者の練習をします。

     誰かが転ぶと、「スマイル」。


     いつでも、「スマイル」だといいですね。