2015年

  •  明日、いよいよ持久走大会です。
     昼休みの全校運動にも力が入ります。
     

     

     一人一人、自己記録の更新目指して頑張ります。
     10時30分から開会式です。
     応援、よろしくお願いいたします。
  •  私の夢 My dream

    2015年1月26日
       本日、ALTのフレアー先生の訪問がありました。
       3~6年生が一緒に授業をしました。
       最初に、フレアー先生が話す英語を聞き取りました。 
       

       次に、「私の夢」という題で英文づくりをしました。
       分からない単語や表現は、先生に聞きました。
       

       スピーチができたら、友達同士で発表の練習をしました。
       

       友達の前で発表しました。
       

       大きな声で、堂々と発表できました。
       聞く態度も素晴らしかったです。
    •  読み聞かせ

      2015年1月22日
         昨日、保護者による「読み聞かせ」が行われました。
         
         1・2年生です。
         
         
         3・4年生です。
         

         5・6年生です。学級担任が行いました。
         
         
         とてもいい時間を過ごすことができました。
         保護者の皆様、ありがとうございました。
      •  やまびこ発表

        2015年1月21日
           今日、やまびこ発表で3人の児童が発表しました。
           
           1年生です。
           かえる逆立ちと縄跳びを披露しました。
           

           

           3年生です。
           ピアノを演奏しました。
           
           弾いた曲のタイトルをみんなに考えてもらいました。
           発表にひと工夫がありました。

           4年生です。
           縄跳び(2重跳び)と跳び箱を披露しました。
            

           

           どの発表も、今までの練習の成果が表れていました。
           
        •  避難訓練 

          2015年1月20日
             今日、避難訓練で救助袋の体験をしました。

             準備OK! 足から降ります。
             

             両手を上に伸ばし、らせん状に降りていきます。
             

             避難完了!
             

             3階からの避難はスリルがありました。
             

             自分の身を守ることの大切さを、再確認できました。
          •  本日、持久走大会の試走を行いました。
             学校坂の下がスタート地点です。
             全学年、幼稚園付近で折り返します。
             
             1・2年生は、そのまま学校に戻ります。1,100mです。
             
             
             3年生以上は、城西大橋で折り返し、学校に戻ります。1,900mです。

             27日(火)が本番です。応援よろしくお願いいたします。
          •  1月27日(火)に行われる「校内持久走大会」に向けて、全校でのマラソンが始まりました。

              
             昼休みの15分間を使って、運動場を走ります。 

             
             自分のペースで無理せず走ります。

             
             持久走大会は、27日(火)、10時30分から始まります。応援お願いします。
          •  第3学期始業式

            2015年1月6日
               17人の児童全員がそろい、今日から3学期がスタートしました。
               始業式の様子です。
               
               「児童代表の言葉」です。 
               
               各学級の代表者が、今年の抱負を発表しました。
               
               勉強のことだけでなく、各行事への意気込みを述べました。
               
               6年生は、中学校への想いを発表しました。
               
               「校長先生のお話」です。
               
               一つ一つの行事に、精一杯取り組むことの大切さについてお話されました。
               そして、勉強面では、苦手な問題を解いたり、分からない問題を先生や家の人に聞いたりして、わからないこと「ゼロ」を目指そう、とお話がありました。

               マララさんのお話では、子どもたちは、「学校へ行けることの幸せ」について改めて考えることができました。
               

               今年も、城西小をよろしくお願いいたします。