先週の金曜日、本年度3回目の「ふるさと講座(五平餅づくり)」が行われました。
午前中は楽寿会の方々が城西ふれあいセンターで準備をしてくれました。
炊いたご飯をつぶします。
味噌だれづくりです。隠し味は「ゆず」です。
ご飯を型に入れます。
いよいよ、楽寿会の方々との五平餅づくりです。
はじめの会です。楽寿会の方々です。「よろしくお願いします!」
五平餅の作り方を分かりやすく教えてくれました。
力の加減が難しいです。
炭火であぶります。
表面が乾くまであぶります。
味噌だれを丁寧に塗ります。
五平餅完成。 「いただきます!」
楽寿会の皆さん、ありがとうございました。 とても楽しかったです。
なお、この活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の協力を得て行いました。
午前中は楽寿会の方々が城西ふれあいセンターで準備をしてくれました。
炊いたご飯をつぶします。

味噌だれづくりです。隠し味は「ゆず」です。

ご飯を型に入れます。

いよいよ、楽寿会の方々との五平餅づくりです。
はじめの会です。楽寿会の方々です。「よろしくお願いします!」

五平餅の作り方を分かりやすく教えてくれました。
力の加減が難しいです。

炭火であぶります。

表面が乾くまであぶります。

味噌だれを丁寧に塗ります。

五平餅完成。 「いただきます!」

楽寿会の皆さん、ありがとうございました。 とても楽しかったです。
なお、この活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」の協力を得て行いました。