• 今日の遊び

    2025年6月16日
       今日は朝から気温も上がり、熱中症に注意しながら外で元気に遊びました。
       土山で遊ぶ子たちは、水を使い、溝を作って流したり、水を貯めるために壁を作ったりして遊んでいました。
       年少さんは泡の感触を楽しんでいました。年中さんはクリームスープと言って作ったスープを見せてくれました。
       年長さんはトロトロの泡を使ったケーキづくりに夢中でした。絞り袋からクリームを絞り、花びらを飾って本物みたいなケーキが完成 ! おいしいケーキがたくさんできました。
    • 思いっきり外遊び‼

      2025年6月13日
         今日は外で思いっきり好きな遊びを楽しみました。
         年長さんはおいしいケーキを作るために、せっけんを削り、きめの細かいちょうどよい硬さのクリームを作るために頑張っていました。
        年少さんと年中さんはクリームがのったジュースを一生懸命作っていました。
         土山で遊ぶ子は、水を流したり、水をためたりして、裸足でどろの感触を確かめていました。
         砂場では水の流れ道をみんなで協力して作り、水を流しては流れ方を確認し、まるで工事現場のように手直しをして楽しんでいました。
         
         年中さんの夏野菜「いんげん」「おくら」も順調に生長しています。
      • 田んぼどろんこ遊び

        2025年6月12日
          今日は年中さんと年長さんが田んぼどろんこ遊びに出かけました。
          保護者のボランティアの方の力を借りての行事です。最初に「お願いします」の挨拶をして出発です。
          初めての田んぼ、どんな遊びをするのでしょうか ?
           最初は、ドキドキしながら田んぼに入っていった子どもたち。思いっきり走ったり、座ってどろを手に取ったりするうちに、のびのびとどろ遊びを楽しむようになりました。
           子どもたちから「とても楽しかった」、「来年もやりたい」という声が多く聞かれました。
           地域や保護者のボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。
        • 雨でも元気一杯 !!

          2025年6月11日
             昨日と今日は雨で外遊びができませんが、子どもたちは元気一杯室内での活動を楽しんでいます。
            昨日は遊戯室で年長さんと年中さんが「パラパラ☆そらしーど」と「月夜のポンチャラリン」の新しい踊りをみんなで楽しく踊っていました。
             年少さんは先生に「とけいのうた」や「かえるのうた」をリクエストして元気に歌っていました。
          • 交通安全教室

            2025年6月10日
              昨日、交通安全協会の指導員さんをお呼びして、交通教室を行いました。
               
               年少さんと年中さん、年長さん、保護者と3つのグループに分かれて、指導員さんのお話を聞きました。その後、親子でファーマーズ駐車場まで、交通ルールを確認しながら歩きました。あいにくの雨の中ですが、多くの参加ありがとうございました。
              指導員の方からは
               ①子どもは突然どんな行動をとるかわからないので、手をつないで道路は歩いてほしいこと
               ②交通事故に遭わないために、自分たちでできること「交通ルールをしっかり守る」を常にお子さんと心掛けてほしいこと
               ③車に乗るときはシートベルトをしっかりすること、子どもはチャイルドシートを利用すること
               等を、大切なものを守るために再確認してほしいと言われました。
            • 泡あそび 

              2025年6月9日
                 今日から泡あそびがスタートしました。
                 年長さんは、道具を見て「泡あそびかな?」と思い出し、せっけんを削って、クリームのような泡をたてていました。
                 その泡を三角のスポンジの上に載せておいしそうなケーキを作っていました。
                 年中さんは、ネットを使って泡を作っていました。とても多くの泡ができ手に取って楽しんでいました。
                 年少さんは泡立ててある泡を使い、「クリームみたい」と遊んでいました。
              • 今日の遊び

                2025年6月6日
                  今日も元気に外遊び !!
                  年長さんは、ここの泥の方が泥団子が作りやすいことに気付き、ちょうどよい硬さの泥を探していました。
                  年中さんは、水の中に土を加えて自分たちで泥の硬さを調節して作っていました。
                  年少さんは丸めた泥を、といの坂に転がして楽しんでいました。コロコロ~と転がる様子が楽しくて、何度も繰り返していました。
                  砂場でも、砂を水に混ぜてスープを作ったり、水を最後まで流すための工夫をしたりしていました。
                   年長さんのお世話のおかげて、夏野菜の生長も順調です。
                •  今日は朝から気温も上がり子供たちは泥んこ遊びに夢中です。

                   年少さんは泥を水で溶かし「カレーみたい」、「チョコレートだよ」と言ってみんなで遊んでいました。

                  年中さんは水を山の上から流したり、泥団子を作ったりと楽しんでいました。
                   年長さんは、泥でチョコレートケーキを作ったり、水をためて泥の感触を楽しんだりしていました。
                   砂場では入り口から出口まで、水を流すにはどうしたらよいか考え、「ここを砂で埋めるといいんじゃない?」、「つつが動かないように板を置こう」など、筒状のといや板を使って、試行錯誤しながら友達と遊ぶ姿が見られました。
                   
                •  今日は今まで撮った年長さんの写真の中で、ブログに載せられなかった写真です。
                   幼稚園のお兄さん、お姉さんとして、元気一杯な年長さんです。
                •  本日、令和7年度 第1回浜松市立白脇幼稚園夢をはぐくむ園づくり推進協議会が行われました。白脇幼稚園の教育活動を補完する活動を立案し、地域全体で園づくりを推進するための会です。
                   委員の皆様には、保育活動を見ていただき、その後、様々な御意見をいただきました。いただいた御意見を参考にしながら今後も「遊ぶこと大好き 友達大好き」を目指して頑張っていきたいと思います。