• ぞう組の活動

    2025年9月9日
       今日は2学期がスタートしてからのぞう組の活動をお知らせします。
       ぞう組の良いところは学年関係なく異年齢で一緒に仲良く活動することです。
       今は、お昼寝が終わった後も残暑が厳しく、室内で製作などで楽しんでいます。年少さんは、9月は今が旬のブドウ製作。筒形の芯を使いブドウを製作していました。同じ内容の製作でも、学年の発達に応じて、使う材料ややり方を変えています。
       ぞう組のお部屋には各学年それぞれのブドウが飾ってあります。お迎えの際に、ぜひ見てください。
       夕方になると外に出て外遊びを行います。この日は朝顔の種の収穫に熱中していました。
       遊具で遊んだり、昼間クラスで行ったかけっこをやったりと、自分の好きな遊びを楽しんでいます。
    • ちびっこひろばのお知らせ♪


      先週の金曜日、
      台風で中止になったちびっこひろばですが、

      9月17日(水)に行います


      白脇幼稚園に来たことがある方も、
      初めての方も、
      ぜひ、遊びに来てくださいねlaugh

      10:20~ 受付
             好きな遊び(園庭や遊戯室)
      11:00~ 先生やお友達と歌を歌ったり、絵本を見たり
      11:20  解散

      持ち物は、帽子、水筒、着替えですsad
      暑いので、お家の方も、熱中症対策をして来てくださいね

      ちびっこひろばの際に、令和8年度の願書もお渡しできます。
      入園対象の方は、ぜひ、職員に声を掛けてくださいfrown
       

      ちびっこひろば(変更版)[PDF:228.1KB]

    • 今日の遊び

      2025年9月8日
         今日は外遊びの様子です。
         年長さんはフラフープに挑戦。繰り返し頑張ることで、できるようになったり、もっと難しいことに挑戦したりする姿が増えてきました。先生たちは、子供たちの姿を見て寄り添ったり、励ましたりしています。すると、今日初めてできた子がいました。先生たちから認められて嬉しそうでした。
         5本のフラフープを器用に操る子もいます。「もっとやりたい…!」という気持ちが育ってきています。
         年中さんのかけっこの様子です。昨年のように直線ではなく、園庭をほぼ1周走ることになります。「がんばれ 年中さん!」
      • 年長と年中の交流

        2025年9月5日
           今日は年長さんかいつも楽しんでいるパラバルーンに、年中さんを誘い一緒に楽しみました。
           自分たちもやってみたいと思っていた年中さんは大きなパラバルーンを見て大喜び。年長さんに優しく教えてもらい、いろいろな技にチャレンジ !! とても楽しく、とても満足した時間でした。
           「今日はパラバルーンに誘ってくれてありがとう!」「また一緒にやろうね」とお互いに笑顔で挨拶をしました。
           お部屋でアイス屋さんを楽しんでいる年少さん。今日は自分が食べたいアイスクリームの絵をクレパスで描いていました。とてもおいしそうでした。
        • 明日、9月5日(金)は、
          台風15号の接近により、大雨、
          低い土地の浸水、河川の増水が予想されています。


          お子さんの安全を第一に考え、
          残念ですが、

          明日のちびっこ広場は中止とさせていただきます。

          楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありません

          代替日につきましては、検討中です。
          決まり次第、ブログでお知らせをします

          令和8年度の願書配布が始まっていますので、
          希望される方は、取りに来てくださいねlaugh
        • 今日の遊び

          2025年9月4日
             今日は室内での様子を中心にお知らせします。
             年少さんは、アイスクリーム屋さんごっこや、ブロックなど自分の好きな遊びを楽しんでいました。
             年長さんがやっていたミニハードルにもチャレンジ !! みんなとても上手にジャンプしていました。
             年中さんは遊戯室で新しい踊りにチャレンジ !  最後はみんなで集まってハイ ! ポーズ 
             年長さんは自分のできることを増やそうと、今日も跳び箱やフラフープにチャレンジです。
             友達の姿に刺激を受け、「もっと頑張りたい !」と意欲的な年長さんでした。
          • 今日の遊び

            2025年9月3日
               今日も外での活動の様子をお知らせします。
               今日は、ミニハードルやフラフープにもチャレンジ ! 子供たちは暑さにも負けず一生懸命頑張っていました。
               年中さんはペアになってフラフープの島にジャンプ!  2人の気持ちを合わさないと大変なことになってしまいます。
               最後は年少さんと年長さんのかけっこの様子です。年少さんは笑顔でスタート! かけっこも楽しい遊びです。
            • 今日の遊び

              2025年9月2日
                   残暑が厳しいので、外遊びの時間を早い時間からにして、少しでも子供たちが外で思いっきり遊べるようにしています。
                 
                   久し振りの戸外遊びなので総合遊具や涼しい砂場はやはり人気! ですが、先生たちは子供たちが体を動かして遊ぶことに興味を持てるように、園庭にラインを引いたり、跳び箱や巧技台などの運動用具を環境に出したりしておきました。
                 年少さんにとっては初めてのかけっこ、「よーい ドン!!」一斉にスタートです。
                   年中さんは巧技台の上からのジャンプ、年長さんは跳び箱にチャレンジ、みんな一生懸命頑張っています。
                 最後は年長さんのかけっこです。とても迫力ある走りでした。
              •  長かった夏休みも終わり、幼稚園にも子供たちの元気な声が戻ってきました。
                 
                始業式での、正しい姿勢で話を聞く様子から、夏休みの充実した生活がうかがえました。
                 年中組2人、年長組2人のお友達が、夏休みの思い出を発表しました。花火を見たこと、釣をしたことなど、自分の言葉で発表してくれました。
                 先生たちから、2学期の行事についてのお話を聞きました。年中、年長さんは昨年の楽しかったことを思い出し、年少さんは芋ほりや、遠足などに参加できることに嬉しくなり、みんな笑顔でした。
                 始業式が終わり、保育室に帰る途中、ウーパールーパーの「しらちゃん」と「ぱーるちゃん」にもご挨拶❕「かわいいね」、「大きくなったね」など、気付いたことを口々に話していました。
                 暑さが厳しいため、引き渡し訓練は涼しいゆうぎ室で行いました。御協力ありがとうございました。
              • 令和8年度の新入園児を募集します!


                 令和7年9月1日より、令和8年度の入園願書などを
                幼稚園で配布します

                 詳細につきましては、下記をクリックしてくださいfrown

                新入園児募集チラシ(白脇幼)[PDF:333.1KB]