2025年

  • 今日の遊び

    2025年2月12日
        今日も元気に体力づくりです。駆け足も曲が止まるまで、一生懸命自分のペースで走っています。ドッジボールでは、「逃げるだけでは負けてしまう!! 」と積極的にボールを取りに行くようになってきました。縄跳びも、跳べる回数が増え、年長さんは交差跳びにチャレンジしている子もいます。
    • かぶの収穫

      2025年2月10日
         昨年末から育てていたかぶを、先週収穫しました。
         途中、試しに収穫したものは塩もみにして試食、今回はお味噌汁にして園全員で食べました。
         お味噌汁は子供たちにも大人気で、お代わりをする子もいました。「年中さん ごちそう様でした!!」
      • 外遊び

        2025年2月7日
           白脇幼稚園の子は、寒い日でも外で元気に遊びます。今日もみんなで体操をして駆け足で体力づくりです。体がポカポカ温まりました。年中はクラスでドッジボールも楽しんでいました。
           
        • 氷で遊ぼう

          2025年2月6日
             園のプールに今年初めて氷がはり、カブを収穫した後のプランターの土に大きな霜柱ができていました。
             子どもたちは氷を手に取って「冷たい!!」「ガラスみたい!」と言いながら友達と氷越しにニコニコ見合ったり、「ここに氷がある」と霜柱を不思議そうに見たりしていました。
            氷のあまりにもの冷たさに、園で用意したお湯に手を入れ温めたから再び氷遊びをする子もいました。
          •  今日は、白脇幼稚園夢をはぐくむ推進協議会が行われました。委員の方に園児や園の様子を見ていただいたり、園評価についてご意見をいただいたりしました。ご意見をもとに、より良い園を目指していきたいと思います。
          • 誕生会

            2025年2月4日
               今日は2月の誕生会を行いました。インタビューに続きみんなからお祝いの歌、年長の出し物「しらわき幼稚園〇×クイズ」と続きました。お誕生日のお友達「おめでとうございます!!」
            • 豆まき会

              2025年2月3日
                 今日は豆まき会が行われました。お面の紹介の後、自分の中のやっつけたいオニを発表し「僕も-〇〇オニやっつける-!!」「私と同じだ!!」と自分の中のオニと向き合う姿がありました。その後は園にオニが現れ、新聞紙で作った豆を投げオニ退治!!
                オニは~外! 福は~うち! 子供たちの表情は真剣でした。
              • お茶会

                2025年1月30日
                   本年度最後のお茶会です。地域のお茶の先生に年長さんが、お茶のについて教えてもらいました。
                   お茶の立て方、出し方、飲み方、相手への思いやりなど、いろいろなことを体験することができました。
                   お茶の先生方、ありがとうございました。
                • 幼稚園に鬼❓

                  2025年1月29日
                     朝、登園すると年長と年中の教室に鬼からのメッセージが貼られていました。
                     子どもたちは、絵本の部屋や職員室、ゆうぎ室に鬼がいないか探しました。
                     しらわき幼稚園に、鬼はいるのでしょうか❓
                  • 外遊び

                    2025年1月28日
                        今日は風が吹いて寒い日でしたが、集会や凧あげ、警どろなど、思い思いの遊びを思いっきり楽しみ、部屋に入る頃には、寒そうにしている子はおらず、ほっぺが赤く、元気いっぱい「ただいま-!!」と外から戻ってきました。