2022年

  • 外遊び

    2022年6月9日
      年中うさぎ組さんが育てているミニトマトが少し赤くなってきているのを、子供たちが見つけました。
      オクラも大きくなっていたので、子供たちが喜んでいました。
      アサガオの種まきをしたプランターにも、水かけをしました。アサガオの芽が出るのも楽しみです。
      その近くで年少れんげ組さんが色水遊びをしていたのを見つけた年中うさぎ組さんは、「い~れ~て~」と言って、入れてもらいました。
      きれいな色水ができたので、見せてくれました。
      砂場では、砂山を作って楽しそうに遊んでいる年中うさぎ組さんの遊びに、年少れんげ組さんも加わり、何回もバケツで水をくんできては、砂山の上から流していました。
      土山では、年長ほし組さんたちが、板や樋などを工夫しておき、長い長い川づくり遊びを楽しんでいました。
       
      水を流しては、考えて工夫し、また水を流しては、考えて工夫しながら、川を長く長くのばしていました。
      ずいぶん長い川になりました。
      今日は、こんなに長くなりました。でも、もうお昼ご飯の時間になってしまいました。明日もこの遊びの続きを楽しみに登園してきてね。
    • 今日もいいお天気。年少れんげ組さんが裸足になって外に出てきました。・・・外には、きれいな色の水がありました。今日は、青い水と黄色い水です。早速子供たちは、近くに用意されていた容器を使って遊び始めました。でも、右端のA君は、まだ関心がないようでした。
      しばらくしてもA君は、友達が楽しそうに遊んでいる様子を、近くでじっと見ていました。
      A君が、遊んでいる友達の方に、少し近づきました。そして、友達が遊んでいる様子をじっと見続けていました。
      その後、A君は、色水の前まで近づきました。そして、色水をじっと見つめていました
      水の中に手を入れて、中に入っている容器に色水を入れる遊びを試し始めました。
      容器の中に入った色水をジュースに見立てて、何回もくんでは飲むそぶりを、繰り返していました。近くにいた保育者から「ジュース?おいしそうだねえ」と声を掛けられてにっこりsad。周りの人やものなどの環境に刺激を受けて、色水遊びを繰り返し体験して、楽しんだA君です。こうして、「身近なものや出来事と関わる力」(浜松市 幼児教育の指針 「幼児期に育てたい力」より)が育っていきます。
    • いい天気☀

      2022年6月7日
        今日は、とてもいいお天気になり昨日一日中部屋の中で過ごした、子供たちはどろんこ着に着替えて元気に遊びました
        赤カラー帽子のれんげぐみさん。部屋の前に赤と黄色の色水が出ていて興味深々。置いてあった透明のカップで何度もすくって、楽しんでいましたsad
        すくって遊んでいると、なんだか出してあった色水の色がだんだん変わってきて・・・・・

        H男くん:「せんせい。オレンジだ!」
        色が変わった色水を見せてくれたH男くん。そこに、T女ちゃんが・・・
        T女ちゃん:「それは、太陽の光でオレンジになったんだよ」「太陽がオレンジだから色が変わったんだよ
        と、3歳児の発見からのかわいいつぶやきを聞くことができました

         
        明日も楽しく遊ぼうね
      • 製作遊び

        2022年6月6日
          今日は雨・・・風も強く、きれいに咲いていた合歓の花が、強風に耐えていました。子供たちが育てている野菜は、大丈夫かな?
          子供たちは、保育室や遊戯室で遊びました。
          年中うさぎ組さんは、タンポでアジサイの花を作りました。
          遊び方や気を付けることを聞いた後、好きな色の絵の具をタンポにつけて、花形に切ってある色画用紙の上で、ポンポンポンとスタンプのようにおしました。
          年長ほし組さんは、折り紙を折ってサクランボを作りました。まずは、先生の説明をしっかり聞きました。
          のりも使いました。指先にちょっとつけて・・・
        • 地域や保護者の代表の皆さんをお迎えして夢をはぐくむ園づくり推進協議会を開催し、園運営等について話し合いました。
          話し合いの前には、園内の環境や子供たちの遊ぶ姿等を見ていただきました。
          自然環境の中ではだしでのびのびと遊んでいる姿、子供たちが主体的に遊べるように用意してある環境、好きな遊びを選んで楽しく遊んでいる中でも統率がとれている様子、職員の子供たちへの受容的な態度、じゃがいも掘り等の感動体験をもとにした絵画や製作・・・たくさんほめていただきました。ありがとうございました。
        • 外遊びは楽しいね

          2022年6月2日
            パンジーなどの春の花も、そろそろ終わりです。色水遊びも終わりが近づいてきました。
            来週になると、花壇の花をかえるので、まだ咲いているパンジーやビオラなどの花を摘んで、色水遊びを楽しんでいます。花壇の横では、プールの修繕が進んでいます。プールに入れる日も近づいています。
            作った色水を容器に入れて、ごきげんです。
            大事な大事な色水です。
            土山も人気です。バケツやおもちゃのトラックなどに水を入れ、土山の頂上から、ジャ~~~。水が流れたところの土が削れていき、土山の姿が少しずつかわってきています。水が流れてできた川の両側に、堤防も作っていました。
            土山の頂上まで登ったりかけおりたり、また、立ったり座ったりすることも、楽しんでいます。
            たっぷり遊んだ後は、おうちの人の手作りおにぎりです。保育室にシートを敷いて、いただきました。
          • 親子交通教室

            2022年6月1日
              親子交通教室を行いました。はじめに年長ほし組さんは、保育室で交通指導員さんのお話を聞きました。道路の歩く場所(右側、歩道や路側帯、グリーベルトの中)、車のウインカーの話、横断時の信号が点滅したときの話、チャイルドシートの付け方の話などを聞きました。
              年中うさぎ組さんと年少れんげ組さんは、遊戯室で交通安全指導員さんのお話を聞きました。道路を渡る時にはまず「止まる」ことが大切、次に右左後ろ前などの「確認」、手を挙げて渡ること、車の中では必ずチャイルドシートをつけることなど、道路を歩く時・渡る時の約束や、車の中での約束などを確認しました。
              預かり保育の子たちは、先生や交通安全指導員さんがついて、園の周囲を歩く訓練をしました。年少れんげ組さんも数人いましたが、年長ほし組さんが手をつないだり声を掛けたりして、一緒に歩きました。
              交通安全指導員さんが保護者の皆さんに、歩く時の保護者としての注意やチャイルドシートの注意(首を絞められて死んでしまうことがあるので、身長135cmまでは大人のシートベルトを使用しないこと)等のお話をしてくださった後、帰る時には、全員が幼稚園からファーマーズまで親子で歩く訓練をしました。保護者の皆様、御協力をありがとうございました。
            • 見てください!この笑顔sad 今日は、大雨のため臨時休園で延期になっていたカレーを食べました。幼稚園の畑で育てたじゃがいもと玉ねぎ、幼稚園のプランターで育てたにんじんを使って作りました。
              デザートもありました。おいしかったね。
              今日、じゃがいもとカレールーを持ち帰りました。家でもカレーを作って、家族みんなで味わってください。
            • 暑い日でした

              2022年5月30日
                年少れんげ組さんです。靴下も靴も脱いで外に出る前、靴箱のところで、先生から「遊具で遊ぶときは、靴を履きましょう」など、遊ぶ時の注意事項を聞きました。
                今日も暑い日だったので、日陰のある藤棚下の砂場や、木陰等で遊ぶ子たちが多くいました。
                パラソルの下の日陰では、砂や泥、水などを使って、ままごと遊びを楽しんでいる子たちがいました。
                暑くても、日なたでも、泥んこ着に着替えて遊んでいるので、汚れることを気にする必要もなく、泥水の感触を楽しんでいる子もいました。
              • ニンジンの収穫

                2022年5月26日
                  昨日、年長ほし組さんがニンジンの収穫をしました。土の中から出てきたニンジンを見て、子供たちは大喜び!
                  明日、カレーの材料にします。楽しみですね。