< 今日の給食 >
ご飯 牛乳 鶏肉の薬味ソース キャベツのたくあんあえ 実だくさん汁
ご飯 牛乳 鶏肉の薬味ソース キャベツのたくあんあえ 実だくさん汁
![](/shirawaki-e/2024/07/02382/file/5512/cimg2088.jpg)
7月がスタートしました![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sign01.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/shine.gif)
7月の献立テーマは、「夏バテを防ぐ食べ物」です。
暑い日が続くと、食欲が落ちて、夏バテになりやすくなります![devil devil](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/bearing.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sweat01.gif)
暑い夏を乗りきるためには、たんぱく質が多く含まれている肉や魚・大豆製品、ビタミン類を多く含み、体の熱をとってくれる夏野菜をしっかり食べるといいですね![frown frown](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/wink.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sign01.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/shine.gif)
7月の献立テーマは、「夏バテを防ぐ食べ物」です。
暑い日が続くと、食欲が落ちて、夏バテになりやすくなります
![devil devil](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/bearing.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sweat01.gif)
暑い夏を乗りきるためには、たんぱく質が多く含まれている肉や魚・大豆製品、ビタミン類を多く含み、体の熱をとってくれる夏野菜をしっかり食べるといいですね
![frown frown](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/wink.gif)
「薬味」という言葉を聞いたことがありますか![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sign02.gif)
「薬味」とは、料理に風味をつけたり、食欲をだしてくれたりする、刺激のある野菜のことです。
そばやうどんなどの麺や、鍋ものなどにそえられています。
鶏肉の薬味ソースあえには、しょうが・にんにく・ねぎを使っています。
夏の暑い時期に元気が出るようにと考えられました![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sun.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sign02.gif)
「薬味」とは、料理に風味をつけたり、食欲をだしてくれたりする、刺激のある野菜のことです。
そばやうどんなどの麺や、鍋ものなどにそえられています。
鶏肉の薬味ソースあえには、しょうが・にんにく・ねぎを使っています。
夏の暑い時期に元気が出るようにと考えられました
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sun.gif)
キャベツのたくあんあえは、ほどよい塩味と、たくあんの食感がよく、暑い時期にぴったりでした![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sign01.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sign01.gif)