2023年4月

  • 4月20日の給食

    2023年4月20日
      < 今日の給食 >
      ご飯 牛乳 さばのねぎソースかけ うま煮 みそ汁
      今日は、「ふるさと給食の日」です。
      「ふるさと給食の日」は、浜松市内や静岡県内でとれる農産物や海産物を、給食に取り入れています。
      今日の給食は、浜松市産の「葉ねぎ」「干ししいたけ」を使っています。
      また、静岡県産の「たけのこ」も使いました。地域の産物の味を楽しみながら、給食を食べました。
    • 4月19日の給食

      2023年4月19日
        < 今日の給食 >
        ご飯 牛乳 ぎょうざ 中華飯 きゅうりの浅漬け
        中華飯は、肉・野菜・魚介類などの材料を油で炒め、スープを加えて味付けをし、でん粉でとろみをつけて仕上げます。
        日本で生まれた料理で、中華料理の本場中国にはないそうです。
        横浜の中華街で働く人が仕事の合間に食べる料理として、八宝菜をご飯にかけて食べたことが、中華飯の始まりと言われています。
        中華飯をご飯に乗せ、一緒に食べる子もいれば、別々で食べ、口の中で中華丼にしている子もいました。
         
      • 4月18日の給食

        2023年4月18日
          < 今日の給食 >
          食パン 牛乳 ポークビーンズ ほうれん草のソテー バナナ
          ポークビーンズは、アメリカの家庭料理の一つです。
          豚肉と豆をトマトなどで煮こんだ料理で、給食のポークビーンズの豆は、大豆を使っています。
          豚肉や大豆には、私たちの体や筋肉、髪の毛、血液を作るのに欠かせないたんぱく質が多く含まれています。
          大豆は、たんぱく質が豊富なことから「畑の肉」とも呼ばれています。
          今日の大豆は食べやすくなるよう、しっかり煮込み、味を染み込ませました。
        • 4月14日(金)に第1回常任理事会を開催いたしました。今年度の事業計画案や予算案について説明し、承認していただきました。
          今年度は創立150周年記念事業の活動も予定されています。
          1年間よろしくお願い致します。
        • 4月17日の給食

          2023年4月17日
            < 今日の給食 >
            ご飯 牛乳 ししゃもフライ ごまあえ 豚汁
            みなさんは、1回の食事でどのくらいかんで食べていますか。
            よくかんで食べると、むし歯を予防できたり、食べ過ぎを防いだりすることができます。
            また、食べものが細かくなるので、胃や腸での消化や吸収もよくなります。
            今日のししゃもフライは、特によくかんで食べてもらいたいカミカミメニューです。
            よくかんで食べることができました。
            ししゃもは頭から食べると頭が良くなり、尻尾から食べると足が速くなると聞き、「どっちから食べる?」と悩んでいる子が多く見受けられました。
            その影響からか、抵抗なく、骨まで丸ごとおいしく食べることができました。
          • 4月14日の給食

            2023年4月14日
              < 今日の給食 >
              パン 牛乳 ハンバーグ 豆乳スープ スナップえんどう いちごゼリー
              今日は、「入学・進級 祝い」の行事食です。
              1年生のみなさんの入学と、2年生以上のみなさんの進級をお祝いしています。
              人気メニューのハンバーグを献立に取り入れました。
              デザートは、春が旬のいちごを使ったいちごゼリーです。
              新しい学級の友達と、仲良く給食を食べることができました。
               入学したての1年生ですが、給食当番の仕事も頑張っています。一人一人のトレーに、自分の担当の食材を盛り付けていきます。スナップエンドウは同じ数ずつ、ハンバーグやパンはトングで落とさないように気を付けて配膳していました。
               スープの配膳はとても難しいのでが、こぼすことなくとても上手にやっていましたsad牛乳とゼリーは、一人一人の机の上に配っていきます。分け忘れがないように、教室の隅の方から順番に一つずつ配っていきます。
               
               飲み終わった牛乳パックは、洗って開きます。とても難しい作業なので、今は6年生がお手伝いに来てくれています。6年生、1年生と目線を合わせて、やさしく教えてくれていました。今日で3日目、だんだん上手に開くことができるようになってきました。
               入学、進級と、子供たちにとっては新しい環境で、ちょっぴり緊張した1週間だったことでしょう。休日はゆっくり過ごせるとよいですね。月曜日には元気な子供たちと会えることを楽しみにしていますlaugh
            • 4月13日の給食

              2023年4月13日
                < 今日の給食 >
                ご飯 牛乳 ポークカレー 大豆と煮干しの甘辛あえ きゅうりの浅漬け
                今日は豚肉を使った「ポークカレー」です。
                カレーは、インドで生まれた料理で、インドからイギリスに伝わり、日本には明治時代にイギリスから伝わってきました。
                豚肉には、ビタミンB1が多く含まれており、肌をきれいにしてくれたり、疲れをとってくれたりする働きがあります。
                ハムやベーコン、ソーセージなども豚肉を加工して作られています。
                今日のカレーからビタミンB1を多く摂取することができました。
              • 4月12日の給食

                2023年4月12日
                  < 今日の給食 >
                  ご飯 牛乳 厚焼き玉子 そぼろごはんの具 沢煮わん 
                  「そぼろ」とは、肉や魚、卵などにしょうゆや砂糖などで味をつけ、水分がなくなるまでパラパラに炒ったもののことを言います。
                  今日は鶏ひき肉を「そぼろ」にして、彩りがきれいなコーンや枝豆を取り入れました。
                  ご飯に乗せ、おいしくに食べることができました。
                • 4月11日の給食

                  2023年4月11日
                    < 今日の給食 >
                    パン 牛乳 メープルジャム たらのレモンソースあえ アルファベットスープ ヨーグルト 
                    今日から給食が開始しました。給食をどの子も楽しみにしていたようです。
                    1年生は、白脇小学校で初めての給食でした。
                    担任の先生から白脇小学校の給食のルールを教えてもらいながら、残さず上手に給食を食べていました。
                    3年生、5年生は成長に合わせて、主食やおかずの量が増えましたが、ほとんどの子が残さずに食べていました。
                    全校の残食もなく、給食での良いスタートが切ることができました。
                    パンは、ヨーロッパで多く食べられています。日本に伝わったのは安土桃山時代で、宣教師が伝えたとされています。給食のパンに使っている小麦粉は、すべて日本でとれたもので、そのうち40%は静岡県でとれた「きぬあかり」という品種です。添加物などを入れずに作っています。
                  • 心機一転

                    2023年4月6日
                      新学期がスタートしました。
                      雨が落ちてきそうな空の下での登校となりました。
                      子供たちが教室に入ったあとの昇降口には、きちんと整頓された傘が
                      並んでいました。
                      担任が、昇降口で靴や傘の整頓の指導をする姿も見られ、新たな気持
                      ちで頑張ろうというみんなの意気込みが感じられた場面でした。