< 1月16日の給食 >
ご飯 牛乳 あじのごま揚げ じゃがいもの磯香あえ 沢煮わん
ご飯 牛乳 あじのごま揚げ じゃがいもの磯香あえ 沢煮わん
「あじ」には、まあじ、めあじ、しまあじ、むろあじなどたくさんの種類があります。
その中でも一般的に「あじ」と呼ばれているものは、「まあじ」です。
「あじ」には、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。
また、あじの名前は、「味がよい」ことからついた、と言われるほど、うま味成分も多く含まれています。
16日の給食はあじをごまと一緒に揚げました。
その中でも一般的に「あじ」と呼ばれているものは、「まあじ」です。
「あじ」には、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。
また、あじの名前は、「味がよい」ことからついた、と言われるほど、うま味成分も多く含まれています。
16日の給食はあじをごまと一緒に揚げました。
< 1月17日の給食 >
食パン 牛乳 チリコンカーン 野菜スープ キャラメルポテト
食パン 牛乳 チリコンカーン 野菜スープ キャラメルポテト
キャラメルポテトは、大きめの四角に切ったさつまいもを油で揚げ、手作りの砂糖蜜でからめた給食のオリジナル料理です。
揚げたさつまいものやさしい甘さ、香ばしい香り、砂糖蜜の甘さが合わさり、とても食べやすい味になっています。
さつまいもには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。
しっかり食べて、おなかの中をきれいにすることができました。
揚げたさつまいものやさしい甘さ、香ばしい香り、砂糖蜜の甘さが合わさり、とても食べやすい味になっています。
さつまいもには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。
しっかり食べて、おなかの中をきれいにすることができました。
< 1月18日の給食 >
ご飯 牛乳 鶏肉のから揚げ だいこんの浅づけ みそ汁
ご飯 牛乳 鶏肉のから揚げ だいこんの浅づけ みそ汁
大根は一年中食べることができますが、一般的に旬の季節は冬とされています。
特に12月~2月は、甘みと水分がある実の引き締まった大根が収穫されます。
繊維が柔らかいため、味が染み込みやすいだけではなく、煮崩れもしにくいので、おでんや煮込み料理にオススメです。
「だいこんの浅づけ」は、カミカミメニューです。よく噛んで食べることができました。
特に12月~2月は、甘みと水分がある実の引き締まった大根が収穫されます。
繊維が柔らかいため、味が染み込みやすいだけではなく、煮崩れもしにくいので、おでんや煮込み料理にオススメです。
「だいこんの浅づけ」は、カミカミメニューです。よく噛んで食べることができました。
< 1月19日の給食 >
ご飯 牛乳 回鍋肉 中華あえ スーミータン
ご飯 牛乳 回鍋肉 中華あえ スーミータン
「回鍋肉」は、中国四川地方の料理で「同じ鍋を使い回して作る肉料理」という意味があります。
給食では、キャベツ・根深ねぎ・にんじんなど、たくさんの野菜と、豚肉を炒めて作りました。
「スーミータン」は、中国のコーンスープです。
クリーム状にすりつぶしたとうもろこしと、粒のとうもろこしを使い、とうもろこしの風味をより味わえるように工夫しました。
給食では、キャベツ・根深ねぎ・にんじんなど、たくさんの野菜と、豚肉を炒めて作りました。
「スーミータン」は、中国のコーンスープです。
クリーム状にすりつぶしたとうもろこしと、粒のとうもろこしを使い、とうもろこしの風味をより味わえるように工夫しました。
< 1月20日の給食 >
食パン 牛乳 ホワイトシチュー ビーンズのソテー りんごゼリー
食パン 牛乳 ホワイトシチュー ビーンズのソテー りんごゼリー
ビーンズのソテーには、ひよこ豆が入っています。
ひよこ豆は、名前のとおり、ひよこのような形をしています。
ガルバンゾとも呼ばれ、インドやヨーロッパなど、多くの国で食べられています。
体をつくるもとになるたんぱく質や、おなかの中をきれいにしてくれる食物せんいが多く含まれています。
ひよこ豆は、名前のとおり、ひよこのような形をしています。
ガルバンゾとも呼ばれ、インドやヨーロッパなど、多くの国で食べられています。
体をつくるもとになるたんぱく質や、おなかの中をきれいにしてくれる食物せんいが多く含まれています。