9月8日(月)。朝は幾分、すごしやすくなってきました。

新津小の5年生の子供たちは、算数「整数の見方」の学習に励んでいます。

「倍数って何だろう?」「公倍数も学習するよ。」

5年生の子供たちは、社会では「くらしを支える食料生産」の学習に励んでいます。

「庄内平野のお米は、どのように消費者に届けられているのかを調べよう。」

子供たちは、丁寧な字で、学習したことをノートにまとめています。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。