2025年7月

  • 7月2日(水)。蒸し暑さが増し、活動する子供たちは、汗びっしょりになるくらいの気候です。
    昨日、小運動場にグリーンサンドが搬入され、一日を掛けて、一面に広げる作業をしました。
    送迎のため、一時的に車両が進入する場所を重点的に、作業をしました。作業日には、自動車の進入を控える御協力をいただき感謝申し上げます。
  • 4年生 校外学習

    2025年7月2日
      7月1日(火)。曇りの予報でしたが、好天で気温の高い一日になりました。
      新津小の4年生の子供たちは、社会科の学習の一環で、大原上水場と西部清掃工場に出掛けました。
      ごみ収集車が来ました。集めたごみをごみピットに、落とす様子を見学しました。
      「うわっ!たくさんのごみだね。」
      展示コーナーでは、まだまだ使えるものが、ごみとして出されたことを知ることができました。
    • 6月30日(月)。大変、蒸し暑さを感じる一日になりました。
      5年生の子供たちは、家庭科「クッキング はじめの一歩」の学習で、ゆでいもと、ほうれんそうのおひたしづくりをしました。
      まず、先生とみんなで、調理の手順を確かめます。
      ほうれんそうをゆでたら、食べやすい長さにそろえて切ります。
      お皿に盛りつけていきます。
      じゃがいもをゆでます。途中、竹串を刺して、かたさを確かめます。
      ゆであがりました。みんなでおいしくいただき、片付けも協力しました。