2023年

  • 9月生まれの誕生会

    2023年9月25日
      朝晩は涼しくなってきましたね。

      今日は9月生まれの誕生会を行いました。

      好きな食べ物を聞きました

       
      バナナが大好きですね。
      クラスのみんなからの
      プレゼントです。
      もうすぐ十五夜ということで
      「うさぎ」の折り紙でした。
       
      おうちの人のあたたかな
      メッセージの入った
      プレゼントを先生からもらいました。

       
      みんなで 歌の
      プレゼントです。
      お誕生日 おめでとうございました
      今回のお楽しみは
      パネルシアターです。
      もうすぐ中秋の名月 ですね。
      今月の司会は
      こちらの3人です。
      ありがとうございました。
      今日のふたばっこタイムの様子です!
       
      らんらんランチ
      ・ツナパン
      ・クリームパン
      ・牛乳    でした。
    • 今日は 年長さんを対象に
      ジュビロサッカー巡回教室がありました。

      はじめに
      ボールとなかよしに
      なりました。
      ボールとなかよしになったら
      ドリブルができるように
      なっていました。
      立ちはだかるコーチを避けて
      ドリブルすることも
      できるようになりました。
      シュート練習をしたあと
      試合をしました。
       
      みんな サッカーが
      大好きになりましたね。

      みんなが
      かっこよく映る
      並び方を教えてもらいました。
      ありがとうございました。
       
      今日の保育の様子です。

      年少さんが飼っている
      バッタが 脱皮していました。
      年中さんも見に来ました。
      年中さんは
      飼っている
      セスジスズメの幼虫の絵を
      描いていました。
      年長さん
      育てていた
      綿が 殻を破って
      出てきました。
      年中さんの金魚すくいに
      年長さんが遊びに来ていました。
       
      週末は 地元のお祭りですね。
    • 今日の様子

      2023年9月21日
        今日は 不安定な天気で
        雨が降ったりやんだりしていました。

        今日からふたばっこタイムは
        並んで行うようになりました。
        年少さんと
        年中さんが遊んでいます。
         
        鬼ごっこが楽しいです。
        保育室では
        遊ぶものをつくっています。
        体を動かして遊ぶために
        コースを作って 取り組んでいます。
        雨の日でも
        元気いっぱいです。
        らんらんランチ
        ・ごはん
        ・鯖の甘辛揚げ
        ・蒟蒻挽肉炒め
        ・ジャガ芋カレー煮
        ・キャベツのゆかり和え
        ・がんも煮
        ・たこウィンナー
        ・パイン でした。
      • 本日の保育

        2023年9月20日
          朝、年少さんが育てているアサガオが
          とてもたくさん
          咲いていました。
          明日も咲くように、声を掛けながら
          水掛けをしていました。
          ふたばっこタイム
          みんなで体操すると楽しいね!
          今日は、J アラートの放送があったので
          訓練をしました。
          年長さんは
          園舎北側に咲いている
          彼岸花を見にいきました。
          1本ずつ 採ってきました。
          じっくり見て
          特徴に気付きました。
          きれいな花でした。
           
          その後、絵を描いていました。
          らんらんランチ
          ・ごはん
          ・ポークチャップ
          ・マカロニソテー
          ・蓮根そぼろ炒め
          ・ポテトサラダ
          ・焼き竹輪
          ・ブロッコリー
          ・みかん     でした。
            
        • 今日の様子

          2023年9月19日
            今日のリズム遊びの様子です。
            少しのアドバイスで
            また上手になっていきます。
            次回は10月中旬からです。
             
            今日の年長さんの様子です。

            チームに分かれて
            競技をしていますが
            みんなで 話し合いをしています。
            自分の意見を言ったり
            友達の意見を聞いたり
            みんなで意見を調整したり…
            競技だけでなく
            この話し合いも
            大切な学び、経験となっています。
          • 参観会

            2023年9月15日
              敬老の日を前に参観会を行いました。
              おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんが
              幼稚園に来てくださいました。
              ふれあい遊びや自己紹介タイム
              一緒に運動会グッズ作りをしました。
              園庭で
              ふたばっこタイムをしました。
              準備体操としてみんなで
              ラジオ体操をしました。
              ケガをしないように
              しっかり伸ばしたり曲げたりしました。
              玉入れをしました。
              ふたばっこタイムでやっていた
              高い玉入れ
              遠い玉入れ です。
              学級活動では
              心を込めてつくった
              プレゼントを渡しました。
              こっそり・・・
              歌を聞いてもらったり
              肩たたきをしたりしました。
              幼稚園で楽しく過ごしていただきました。
              暑い中でしたが、ありがとうございました。
            • 今日は 地震を想定した避難訓練を
              行いました。
              みんなが集まっての訓練ではなく
              遊んでいる最中や 手洗い中など
              学年ごとに違う行動をしている中での
              訓練をしました。
              近くいる先生の指示を聞いて
              避難することが
              できました。
              引き渡しカードや
              防災リュックをもらって
              話を聞きました。

               
              保育室に戻ってからも
              毎回
              訓練の振り返りをしています。
              今日の「ふたばっこタイム」(異年齢交流)の様子です。
              元気に体操をした後は
              大好きな「玉入れ」をしました。
              かごが2種類あります。
              ・近くて高いかご
              ・遠くて低いかご
              どちらも経験して
              違いに気付いたり 投げ方を工夫したり
              しています。
              明日は 祖父母参観会です。
              子供たちと一緒に
              玉入れを楽しみましょう!
              よろしくお願いいたします。
              らんらんランチ
              ・ごはん
              ・ハンバーグ 玉葱ソース
              ・スパゲッティ
              ・里芋煮
              ・キャベツサラダ
              ・竹輪天
              ・花人参
              ・杏仁豆腐
               
            • 竹馬を頑張っている年長さんです。
              高い竹馬は
              友達同士で教え合っている姿もあります。
              年長さんの姿から
              刺激を受けた年中さんは
              竹馬につながっていく
              「ぽっくり」で遊んでいます。
               
              今日は、
              年少さんを対象とした
              外注弁当の見学会がありました。
              みんな
              おいしそうに
              よく食べていました。
              準備、片付けの様子や
              フッ化物洗口の練習も
              見てもらうことができました。
               
              らんらんランチ 
              ・さくらごはん
              ・エビフライ キャベツとオーロラソース
              ・野菜のカレー煮
              ・小松菜の磯和え
              ・しゅうまい
              ・イカフライ
              ・フルーツカクテル でした。
            • 今日は 未就園児学級「うさぎ組」がありました。

              園庭で 元気に遊びました。
              幼稚園の子供たちも
              声を掛けたり、一緒に遊んだりしました。
              いつもより
              さらに
              優しく関わっていました。
              次回、行われる運動会の練習も兼ねて
              みんなで
              「かけっこ」をしました。
              楽しくて、何度も何度も走っていました。
              遊戯室で、おやつを食べ
              絵本を読んでもらいました。

               
              次回のうさぎ組は
              運動会です。
              ぜひ、いらしてください。
            • 今日の保育

              2023年9月11日
                今日はリズム遊びの日でした。
                ※新原幼稚園特色化推進事業です。
                年中さん
                保育室の窓から
                幼虫がたくさんいるのが見えました。
                興味をもち、捕りに行きました。
                調べたら セスジスズメ という
                スズメガの幼虫でした。
                飼ってみることにしました。
                餌の葉を探し、お世話をしていくそうですよ。
                年少さん
                釣りをしたり
                お店屋さんになって粘土で
                ピザなどを作ったりしました。
                プラフォーミングが必要で
                年中さんまで
                借りに行きました。
                貸し借りでも 交流ができます。
                年中さんの 金魚すくいの遊びも
                見させてもらっていました。
                年長さんは
                竹馬に挑戦中です。
                乗れる子は
                高い竹馬にも挑んでいます。
                らんらんランチ
                ・チーズカレー
                ・豆乳ロール
                ・牛乳
                でした。