2023年

  • 本日の様子

    2023年9月8日
      幼稚園にいる間は
      台風がひどくなく
      室内で たくさん遊びました。

      年長さんは
      自分たちで作った遊びのコーナーで
      遊んでいました。
      年中さんも
      遊びに
      来てくれました。
       
      遊戯室では
      年中と年長の「ふたばっこタイム」をしました。
      体操や玉入れを楽しみました。
      年少さんは
      今まで
      作っていた
      食べ物で
      お店屋さんごっこを開きました。
      年中さんが遊びにきてくれました。
      今日は 異年齢の
      関わりが多く見られました。
      実習生が今日で終わりになりました。
      また3学期にきてく来てくれます。
      楽しみですね。ありがとうございました。
      お知らせ
      9月9日(土)8時~9時
      資源物回収があります。

      よろしくお願いいたします。
    • 本日の様子

      2023年9月7日
        本日の保育の様子です。

        年少さんは
        育てたアサガオの
        しおれた花を使って
        色水を作りました。
        とてもきれいな色が出ました。

        ジュース屋さんになっていました。
        遊戯室で
        元気いっぱい
        動くことが 大好きです!
        年長さんは
        用具を作って
        バーベキュー遊びが
        始まりました。
         
        午後は
        雨が降っていなかったので
        園庭で
        虫探しや遊具で遊びました。
        2学期から
        年少さんも
        PTAボランティアさんによる
        絵本の貸し出しと
        読み聞かせが始まりました。
        らんらんランチ
        ・ごはん
        ・コーンコロッケ
        ・蒟蒻きんぴら
        ・小松菜の煮浸し
        ・ブロッコリーツナサラダ
        ・たこ焼
        ・ウィンナー
        ・みかん  でした。
        年少さん
        今日も
        がんばっていましたよ!
      • 本日の様子

        2023年9月6日
          今日は 雨降りでした。
          室内でたくさん遊びました。

          年少さんは
          ままごとやブロックをしたり
          育てていた
          アサガオやフウセンカズラの種をとったりしました。
          高いところは
          先生が交代で
          抱っこしてくれましたね。
          年中さんは
          ごちそうを作っています。
          たこ焼 そうめんなど
          思いついたメニューを形にしようとしています。
          遊戯室では
          年少さん、年中さんで
          「ふたばっこタイム」をしました。
          楽しいダンスや サーキット遊びをしました。
          年長さんです。

          テントづくり
          ピザづくり
           
          川釣り
          バーベキューの用具づくり
          夏休みに経験したことを話したり
          イメージをもちながら
          遊びをつくったりしています。
          らんらんランチ
          ・ごはん
          ・鶏の唐揚げ
          ・焼きそば
          ・ブロッコリーの中華煮
          ・海藻サラダ
          ・焼き竹輪
          ・きのこソテー
          ・黄桃 でした。
          今日から 年少さんも
          らんらんランチ(弁当)が始まりました。

          朝から楽しみにしていましたね。
          年長さんが
          「年少さんって今日から始まるんだね」
          「やり方 わからないかもしれないね」
          「じゃあ 食べる前に 知らせに行ってあげよう」
          ということになことになり
          年少の保育室に来てくれました。
          ごはんとおかずの位置、
          ふたは重ねる…などを
          丁寧に教えてあげていました。
          年長さんたちにお礼を言って
          食べ始めました。

           
          色々な食材、味付けですが
          頑張って食べていました。
          明日も楽しみですね。sad
        • 本日の様子

          2023年9月5日
            友達とじっくり遊んだ一日でした。
            バッタを捕まえています。
            「見て見て」
            生き物が大好きな
            年中さんは
            トンボを作って
            遊びました。
            実際のトンボを捕まえて
            羽が透き通っていることを確認しました。
            つくったトンボは
            地面に映って素敵です。
            年長さんは
            友達と一緒に
            遊ぶものをつくっています。
            こちらは
            移動式の自動販売機です。
            年中さんに売りにきました。
            テントを
            考えながら
            作っています。
            考えを出し合ったり
            やりながら工夫したりして
            遊びを広げ、深めていきます。
            年長さんは
            リレーを始めました。
             
            チーム分けや
            走る順番
            ルールなど
            これからも 遊びながら
            子供たちで 進めていく姿を
            大切にしていきます。
          • リズム遊び

            2023年9月4日
              2学期のリズム遊びが始まりました。
              ※新原幼稚園特色化推進事業です。

              久しぶりだったので
              まずはしっかり準備体操をしました。
              今月から
              新たな動きが加わりました。
              年長さん「手押し車」です。
              この動きのために
              年少・年中の時からの
              「こうま」が大切になっています。
              このブリッジのために
              年少さんから カメ を
              やっていきます。
              ギャロップや金魚など
              いろいろな動きに挑戦していました。
              らんらんランチ(パン)
              ・ピザパン
              ・ランチロール でした。
            • 長かった夏休みが終わり
              今日から
              2学期が始まりました。
              全員出席で みんなの
              元気な笑顔が見られ よかったです。

              始業式をしました。
              園歌を元気に歌いました。
              夏休みの振り返りや、園長先生の話
              2学期に楽しみなこと
              の話を聞きました。
              年長さん

              2学期に
              がんばりたいことを
              発表してくれた子たちです。
              保育室で
              先生と話をしたり
              友達と遊んだり

              園庭で
              虫探しや竹馬をしたり

              幼稚園に元気な声が
              戻ってきました。
              来週も
              暑さに気を付けながら
              たくさん
              遊んでいきたいと思います。
            • こんにちは
              夏休みは元気に過ごすことができましたか。
              夏休みの幼稚園の様子です。
              明日から
              2学期が始まります。
              みんなに会えるのを
              楽しみにしています。laugh
            • 夏季保育 最終日

              2023年7月28日
                夏季保育最終日です。

                朝から
                セミ捕りをとりをしました。
                捕まえると
                嬉しいですね。
                年少さんは
                セミの抜け殻を
                たくさん集めていました。
                今日の セミを
                調べたら・・・
                アブラゼミでした。
                年少さん

                プール遊び
                今日の お土産は・・・
                袋いっぱいの セミの抜け殻でした。
                年中さん
                年長さん

                プール遊び
                 
                フープくぐりや
                潜水にも挑戦していました。
                みんなで進む
                「浮き島運び」

                大好きですね。

                3日間
                プール遊びができました。
                これからの夏休みも
                元気にお過ごしください。

                園庭開放
                絵本の貸し出しなど
                ご利用くださいね。
              • 夏季保育 2

                2023年7月27日
                  夏季保育で
                  年中さん 年長さんは
                  小学校の校庭に
                  「セミ捕り」に行きました。
                   
                  色々な長さの網を持ってきましたが
                  セミは 高いところにいることが
                  わかりました。

                  たくさんセミがいる木を
                  教えてもらいました。
                  みんなで
                  そっと近づきました。
                  セミはたくさんいましたが
                  今回は
                  子どもたちと先生とで
                  計4匹 捕まえることができました。
                  プール遊びの様子です。

                  年少さん
                  暑い日だったので
                  冷たい水でプール遊びをしました。
                  気持ち良かったですね。
                   
                  年中さん 年長さん
                  肩まで浸かってみんな繋がって
                  歩きました。
                  浮き島でバタ足を楽しみました。
                  顔つけも頑張っていました。
                  気持ちよく遊ぶことができました。
                  みぃつけた ~セミ~
                  みぃつけた ~セミの抜け殻~
                  明日は
                  夏季保育 最終日です
                • 夏季保育

                  2023年7月25日
                    今日は
                    夏季保育がありました。
                    プール遊びをしました。

                    年中さん 年長さん
                    みんなで洗濯機!
                    年中さんを
                    泳いで運ぼう!
                    危険のないように
                    教師が見守りながら
                    年長さんが バタ足で
                    無事 年中さんを運ぶことができました。
                    年中さんも
                    みんなでバタ足に挑戦しました。
                     
                    笑顔がいっぱいでした。
                    年少さん

                    水を減らした
                    大きいプールに入りました。

                    大喜びです。
                    ワニ歩きにも挑戦しました。
                    シャワーも平気な 年少さんでした。
                     
                    今日は
                    幼稚園内で
                    初めて セミ捕りができました。
                    セミの種類を
                    図鑑で調べました。
                    色 羽の様子で種類が判明しました。
                    大きさが載っていたので(6~6.5㎝)
                    長さを測ってみる!と 張り切って
                    定規を持ってきました。
                    6.3㎝くらいでした。

                    (図鑑を見て
                    文字や数字が読めると便利だね!
                    と 実感していました。)

                    とても大きな鳴き声がして
                    みんな びっくりしていました。
                    「耳が 壊れそう!」devil
                    クマゼミでしたね。
                    お腹も観察していました。

                    次回の夏季保育は
                    7月27日(木)です。laugh
                    夏ならではの
                    遊びを経験できるとよいですね。