2023年

  • サツマイモを掘ったよ

    2023年10月24日
      今日は 畑のサツマイモを掘りました。

      はじめに
      保育参加の
      お母さんと一緒に
      年長さんが ツルを使って
      リースをつくりました。
      年中さん 年少さんも来て
      いよいよ芋掘りです。
      3種類の大きさに分けました。
      たくさん収穫できました。
      保育参加のお母さん
      ありがとうございましました。
      年長さんは
      その後
      昨日の青首大根に続き
      今日は 聖護院大根の種まきをしていました。
      芋掘りが終わって
      園庭中を駆け回って
      鬼ごっこを楽しんでいました。
      こちらでは、
      ツルを使っての遊びが始まりました。
      ツルを身にまとい
      おばけになったり
      アイドルになったり 変身していました。
      楽しく踊っていましたよ。
    • 今日の保育

      2023年10月23日
        今日のリズム遊び
        ※新原幼稚園特色化推進事業です。
        秋の栽培活動

        年少
        ラディッシュの種まきをしました。
        年中 
        先週末にブロッコリーの
        苗を植えました。
        今日は 忘れずに
        水を掛けました。
        年長
        青首大根の種をまきました。
        さつまいも畑の様子を見て
        草を取りました。
        先生が
        サツマイモが出来ているか
        様子を見てみました。

        大きなお芋が出来ていました。
         
        年少さんと年中さんに
        そろそろい芋掘りが出来るよ!

        教えてあげました。
        明日 芋掘りをします!
        午後に
        年中さんが憧れていた
        パラバルーンを
        年長さんと一緒にやることができました。
        「バルーンを年中さんに教えてあげないと」
        ということから年長さんが
        誘いにいきました。

        風船!大成功!!

         

        とても楽しそうでした!
        らんらんランチ
        ・牛乳
        ・ウィンナーパン
        ・ランチロール
                    でした。
      • 避難訓練とリズム遊び

        2023年10月20日
          今日は 火災を想定した避難訓練を行いました。



           
          年少さんは
          初めて2次避難場所へ移動しました。
          いろいろな訓練を重ねているので
          落ち着いて行動ができるようになってきました。

          何の訓練か
          よく聞こうとしたり
          判断しようとしています。

          各保育室での振り返りも
          しっかり聞いています。
          久しぶりに
          リズム遊びをしました。

          体幹が育ちできることが増えています。
          ※新原幼稚園特色化推進事業です。
          来週のリズム遊びも楽しみにしている子供たちです。
          できることが増えると、嬉しいですね。
        • 園外保育

          2023年10月19日
            今日は
            森林公園に
            園外保育に出掛けました。
            ※新原幼稚園特色化推進事業です。

            みんなでバスに乗るのが
            嬉しいですね。
            木の実や色付いた葉を見付けたり
            地域の大自然を満喫してきました。
            年長さんは
            保育参加のお父さん、お母さん方にも協力いただきながら
            グループで園内を散策しながらの
            「たんけんビンゴ」をしました。
             
            なかなかゴールできず
            大冒険となりましたが
            みんな力を合わせて頑張ることができました。
            年少さんと年中さんは
            一緒に散策したり 遊んだりしました。
            たくさん歩いたり遊んだりした後の
            おにぎりは とてもおいしかったですね!
             
            食後は
            芝生の広場で
            「はないちもんめ」や
            「おにごっこ」をして遊びました。
            保育参加の方も一緒に遊んでくださいました。
            天候に恵まれ
            全員でいけ行けて良かったですね。
            楽しい園外保育となりました。
            保育参加のみなさん ありがとうございました。
          • 今日の保育

            2023年10月18日
              今日は 職員研修があり
              近くの幼稚園の先生方が
              保育の様子を見に来てくださいました。

              今日も 元気いっぱい
              遊んでいた子供たちです。
              年長の保育室に
              「ヤママユ」の絵本がありました。
              早速 実物を観察していました。
              明日は、園外保育です。
              先生の部屋で
              お菓子屋さんが開店しました。
              お金やチケットを持って 買いに来ました。
              明日、忘れずに
              持ってきてくださいね。
              毎度 ありがとうございました。
              らんらんランチ
              ・ごはん
              ・サーモンの味噌マヨ焼き
              ・金平牛蒡
              ・カリフラワーのケチャップ煮
              ・キャベツの昆布和え
              ・しゅうまい
              ・がんも煮
              ・マンゴープリン でした。
               
            • 今日の保育

              2023年10月17日
                雲ひとつない青空の下
                元気いっぱい遊んでいた
                子供たちです。
                相談中!
                よく体を動かしながら
                楽しく遊んでいます。
                 
                【お知らせ】
                週末に行われた
                浜松花と緑の祭会場での
                新原幼稚園のプランターです。
                 
                現在は幼稚園に戻ってきていますので
                実物をゆっくりご覧ください。
                ※閲覧注意
                【苦手な方 ごめんなさい】
                幼稚園にいた「ヤママユガ」です。
                ※毒は なし
                 
                生き物が大好きな子供たちは
                興味津々でした!
              • 今日は、浜北警察署の方にきていただき
                不審者を想定した避難訓練を行いました。
                様子をみていただきました。

                今年度2回目です。
                落ち着いて小学校に避難ができました。
                幼稚園に戻り
                警察署の方から
                お話を聞きました。

                「みんな がんばっていたよ」と
                褒めてくださったり
                「いかのおすし」の話を聞いたりしました。
                「たすけて」と叫ぶ 練習をしました。
                いろいろな訓練は続きます。
                練習をししておくことは大切ですね。
                今日は 先生たちもしっかり
                学ぶことができました。
                午後から
                年長さんが
                公民館にでか出掛け、
                地域のおばあちゃんたちによる
                「さざんか」さんと
                交流をしました。
                今日の遊びは
                「おてだま」です。
                はじめに
                お手玉の技を見せていただきました。
                子供たちも
                やりたくなって
                お手玉にふれ始めました。
                おばあちゃんたちが
                優しく
                教えてくださいました。
                次に お手玉を
                かごに入れる競技をしました。
                応援されたり
                応援したりしながら行いました。

                 
                とてもおばあちゃんたちには
                かないませんでしたが
                もう一回!と挑んだり
                次第にどうやったら入るか
                よく考える姿を見ることができました。
                とても楽しい
                時間を過ごすことができました。

                おばあちゃんたちも
                喜んでいただけたようでよかったです。
                最後に お手玉のお土産もいただきました。
                ありがとうございました。
                幼稚園でも遊んでいきたいと思います。


                さざんかのみなさん
                ありがとうございました。
                 
                年少さん・年中さんの
                鬼遊びです。
                異年齢で遊ぶことが増えてきました。
                逃げる 逃げる・・・
                明日も
                楽しく遊びましょうね。

                らんらんランチ
                ・スイートポテトパン
                ・バターロール
                ・牛乳     でした。
              • 本日の保育

                2023年10月13日
                  運動会にお休みした子がいたので
                  今日は
                  ミニ運動会を開催しました。

                  はじめのことば!
                  徒競走
                  竹馬
                  パラバルーン

                  入場から!
                  全員で出来てよかったですね!
                  リレー!
                  年中さん
                  年少さんも
                  応援してくれしてくれました!
                  おわりのことば!
                  みんなで頑張りました!wink
                  年少さんの様子!

                  踊りが大好きです!
                  年中さん

                  全力でしっぽ取り!
                  年長さん

                  「たけうまチャレンジマップ」を
                  一人一人つくっています。
                  技を書いたり
                  出来たら ○ をつけたりしています。

                   
                  来週も
                  たくさん
                  遊びましょう!
                • 今日の保育

                  2023年10月12日
                    今日も楽しく リレーをしていました。
                    砂場遊びややバッタ探しを
                    楽しみました。
                    週末に行われる
                    「浜松花と緑の祭り」の会場に
                    て展示される
                    園芸コンテナの植え付けを
                    年長さんが行いました。

                    お花屋さんがきてくださり
                    花の名前や植え方を
                    教えてくださいました。
                    どの花にしようかな・・・。
                    一人一人選びました。
                    2つのプランターに
                    植えました。
                    プランターには
                    みんなで絵を描きました。
                    アクト通り北側(六件道路南側)の
                    水のエリアに展示されます。
                    らんらんランチ
                    ・ごはん
                    ・ポークチャップ
                    ・マカロニソテー
                    ・小松菜の煮浸し
                    ・ポテトサラダ
                    ・花さつま
                    ・ブロッコリー
                    ・パイン  でした。
                  • 今日の保育

                    2023年10月11日
                      今日は みんな元気に
                      登園できました。

                      今日の遊びの様子をお知らせします。
                      運動会が終わり
                      年中さんは、年長さんみたいに
                      竹馬を乗れるようになりたい!という気持ちが出てきました。
                      年長さんは、昨年
                      運動会後に年長さんに教えてもらったことを思い出し
                      乗り方を教えてあげていました。
                       
                      はじめは
                      片足でやるといいんだよ!
                      伝統が 継承されていきます。
                       
                      砂場では
                      木の実をたくさん使って
                      ごちそう作りを楽しんでいます。
                      体を動かすのが
                      心地よい気候ですね。
                      サッカーや
                      竹馬サーキットをしていました。
                       
                      リレーごっこが
                      始まりました。
                      少し小さいトラックにして
                      全学年 やりたい子が
                      集まりました。

                      言いたかったね!
                      「エイエイ オー!」
                       
                      順番決め、音楽、ゴール、結果発表…
                      進行していくのは
                      年長さんです。
                      良い季節です。
                      これからも
                      たくさん遊びましょうね。
                      らんらんランチ
                      ・牛蒡入りわかめごはん
                      ・グラタン
                      ・青菜ソテー
                      ・大根の炒り煮
                      ・春雨サラダ
                      ・たこウィンナー
                      ・玉子焼き
                      ・みかん   でした。